解決済み
日商簿記2級の意味言葉が足りませんでしたら申し訳ありません。 現在、総務課で働いています。 理由は足に奇病が発生したため現場で働くことができない為です。 総務課ということで現在、初学ですが社労士試験目指しています。 そんなときに次長から呼び出しがあり簿記2級を取るように言われました。 どうやら経理に移動させてたいようです。 私としては物造りをしたいと思っていて挫折してしまい ようやく労働、年金関係に興味をもった時なので 気持ちが落ち込んでしまいます。 簿記の2級の情報を調べてみたのですが、情報が色々あり、どれが本当かわかりません。 詳しい方、教えて下さい。 お願い致します。
806閲覧
日商簿記2級の資格所有者です。簿記には日商と全商があり、日商のほうが難しいですがその分評価される度合いは大きいです。この簿記は経理には必要不可欠だと思います。資格うんぬんよりも簿記の概念は経理に直接関わってきますから。3級では言葉を覚えるだけでいけますが、2級はしっかりとした認識が必要だと私は考えます。そしてあなたの会社から資格修得のための講習会などが用意さてれいなければ、独学で2級をいきなり勉強するのは厳しいので、3級からスタートすると良いと思います。3級を理解すれば2級はそれにプラスアルファです。 簿記の話はこんなところです。このご時世ですから、仕事はやめないで頑張って続けたいですよね。いきなり2級を取れと言うくらいですから、多少の時間がかかることは上の人たちも理解してると思います。私は経理は面白いし、大切な職務だと思いますよ。 ぜひがんばってくださいね。応援してます!!
質問者さんが勤めているのが建設業の会社でしたら、最終的には「建設 業経理士」取得しろ」と言われる可能性もあるかもしれません。 (こちらも国家資格などではなく、ただの検定です) なぜなら、建設業経理士2級以上を持っている社員がいれば、毎年受け る経営審査に加点されるからです。 加点されるのは微々たるものですが、それによって総点がアップすれば、入 札参加時のランクが変わってくる可能性もあります。 質問者さんの勤めている会社がどの業種にしても、日商簿記検定で商業 簿記と工業簿記を勉強していれば、たいていの業種は仕訳の応用がききます。 ただし、検定向けの勉強をしたからといって、経理の実務がバリバリこなせる というわけではありません。 実務は実務のやり方がありますし、検定向けの勉強では習わないこともある からです。 あくまでも、先輩に教えてもらいながら仕事を覚えていくベースになるという ということです。 借方・貸方(複式簿記のルール)がわからない人にいくら仕事を教えても、 定着しないですからね。
http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/ 情報が色々、というのが良く分からないのですが、 情報はここの公式サイト上にあるもので事足りると思います。 勉強についての情報はまた別ですが、この知恵袋を検索をしてみればお勧めの問題集や勉強の仕方等の回答がたくさんあると思います。 日商簿記2級は3級レベルはクリアしていることを前提としていますので、 簿記の勉強が始めてであれば3級から勉強されることをお勧めします。 できれば慣れるためにも3級を取得して、2級に進まれたほうがいいと思いますが、3級は勉強するだけで受験は2級からでもかまわないと思います。 病気のためにやりたかったことを諦めねばならず、お気の毒とは思いますが、 職を失わずに済んでいるのですから、あまり落ち込まず頑張ってくださいね。
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る