教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パン屋でバイト経験がある方、(特に販売レジだと嬉しいです)に質問です。 つらかったことや大変だったことと、や…

パン屋でバイト経験がある方、(特に販売レジだと嬉しいです)に質問です。 つらかったことや大変だったことと、やってよかったことを教えてください(^ω^)

続きを読む

68,183閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    つらかったことはどの接客業でも共通ですが、嫌なお客さんが来ることですかね パン屋さんは女性の方が来る比率が高いと思います オバサンたちの気が強いんです。 (袋のつめ方が汚いとか、自分の目当ての商品が売り切れだと文句を言うなど) あと、パン屋さんは朝が早い事です お店の開店時間にもよると思うんですが、販売でも6時から働く時があります 逆に閉店が早いので、そのあと片づけしたら8時には家に帰れるということが今の私には合っていて、夜遅くまでのシフトになる飲食系よりも、翌日負担になるということが少ないです。 いいことは、焼き立てのパンたちに囲まれること。 幸せな気分になれますよ。 私は、今までパン屋さんのパンって特に興味なかったんですが、手作りってやっぱりいいなって思えるようになりました。 販売の仕事は、主にレジ、トングトレー吹き、品だし、食パンのスライス、などと思いますが パンの種類が多いお店だと覚えるのが大変だと思いますが、慣れてしまえば難しい作業などありません。 私はパン屋さんのアルバイト、お勧めしますよ♪友達にもパン屋いいねって時々言われます。

    6人が参考になると回答しました

  • 辛かったことは500種類以上のパン(百貨店内の大きな店だったので)の値段を全て暗記しなければならなかったこと、1ヵ月毎に100種類近く商品が新しく入れ替わるのでまた覚え直すこと。 よかったことは毎日余ったパンを何十個も持って帰れたこと(金額にすると5000くらい…)廃棄処分がもったいないのでなるだけ詰めて帰り、ご近所に配ってたので喜ばれました・・・

    続きを読む
  • 辛かった事…無いです。 パン好きだし、レジ打ち好きだし、楽しいばかりでした。 常連のお客さんと挨拶をかわす時が、1番楽しかったです。 定休日の前日には、売れ残りのパンを沢山頂けたのも、良かったです(^-^)

    続きを読む
  • 私の経験ではないのですが、友人がパン屋でバイトをしていました。彼女いわく、すべてのパンの名前と値段を覚えなければならないのが一番大変だったそうです。あとは、立ち仕事がきついと話していました。 あまり良い情報じゃなくてごめんなさい。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パン屋(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる