教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイト、パートでも給料88000円以上の場合、所得税が源泉徴収されると聞きました。 源泉の金額は決まっているのでし…

アルバイト、パートでも給料88000円以上の場合、所得税が源泉徴収されると聞きました。 源泉の金額は決まっているのでしょうか?

5,406閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    給与所得税は税額表の甲欄扱いと乙欄扱いがあります。 簡単に言えば、あなたが毎年年末(または採用時)扶養家族等異動申告書を提出していれば、甲欄、出してないと乙欄にて計算されます 貴方の言う、88,000円以上の場合源泉徴収されるのは、甲欄扱いですね 乙欄ですと、小額でもかかりますから ご質問のとおり、あなたが扶養家族等ない場合88,000円以上は課税扱いになります が、一定額ではなく累進課税で給与の金額が増えると、税率も高くなります。 ですから、ご質問の意味の取り方で変わってきますが、給与の金額によって(扶養家族の有無もありますが)税金の金額は税額表から簡単にわかります。 国税庁のHPの給与所得者の税額表をご覧ください なを、老婆心ですが 給与の全額(総額)に税金がかかるのでなく 給与-社会保険料の金額にかかります また、交通費などは非課税になることが多いです

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる