解決済み
福祉用具レンタル業者がやらなければいけない流れを教えてください誰か教えてください!! 以前から介護保険の住宅改修はやっていて、 今度、福祉用具の販売とレンタル事業を始めたのですが 私が販売とレンタルの業務をすべてやることになりました。 住宅改修と福祉用具の販売に関しては、書類関係も含め 大丈夫なのですが、レンタル業務がどのような流れで どのように請求(国保連に)すればいいのか 全く分かりません。 ・利用者様に福祉用具をレンタルした後に ケアマネさんに何か書類を渡さなくてはならないのでしょうか? 書類が渡されるのでしょうか?(いつごろ) ・福祉用具レンタル報告書みたいなものをケアマネさんに提出するのでしょうか?(いつごろ) ・予定と実績とはどういったものなのでしょうか? ・利用者様の所には頻繁に行く必要があるのでしょうか? ・ケアマネさんには何か頻繁に連絡が必要なのでしょうか? ・その他何かあれば教えてください 住宅改修や販売の様に考えていたので 全く違うことにすごくとまどっています。 この事業は私が主になってやる事になったので がんばっていこうとは思っているのですが 私なりに調べても、なかなか分かりません。 福祉用具のレンタル事業をなさっている方、分かる方 どうかよろしくお願いします。
16,121閲覧
基本的にレンタル商品は毎月1日~末日までで請求を締め切ります。 日割り計算で請求しているレンタル業者さんは少ないと思います、ほとんどは1日~15日使用で半額、15日~末日使用で半額と言うふうに半月ずつで区切っています。 国保連合会へ毎月10日に前月分を請求します(インターネット経由かISDN経由です、所轄の国保連合会へ請求開始の手続きをしないといけません。) ・ケアマネへ実績(レンタルしている商品名・レンタル価格等)をだいたい当月か翌月の5日くらいまでに送ります。そうしないとケアマネさんが請求かけるのが遅れてしまうので ・利用者さんのところには毎月行く必要はないですが大体6ヶ月に1回としている業者さんが多いと思います。新規の介護認定期間やケアプランの短期目標が6ヶ月区切りなので。あとはレンタル商品に何か問題があったときは急行する! ・ケアマネさんへの連絡は毎月の実績報告と6ヶ月に一度のモニタリング票提出、商品不具合やご利用者さんから直接依頼があった場合等に連絡を入れるくらいです。 ・その他は基本的に福祉用具貸与の指定基準をしっかり把握して不備がないようにしないといけませんね。特にレンタル利用開始時のレンタル同意書(契約書)、個人情報の同意書(本人・ご家族分)はもれなく取っとかないと監査時に指摘されます。 あとは、レンタルする福祉用具を卸業者さんからレンタルする場合も指定基準に書いてある項目がしっかり乗っていないと不備扱いになります、事業を行う際に損害賠償請求に対応できるように生産物賠償責任保険に加入しとかないといけません。 他、まだありますが県庁の担当者に質問して下さい。
報告書は、ケアマネさんにていしゅつされている ところがほとんどです。(義務ということではありませんが、 ほとんどです。そうですね。定期的にいかれる利用者さま なら、3か月に1度でしょうか) 予定と実績というのは、利用者さまの実績ということでしょうか? 普通は、営業に行くときに、このような利用者さまの実績があり ますといわれていますよ。 利用者さまのところは、普通は定期点検ぐらいでしょうね。 3か月に1度ぐらいですかね。 あとは、利用者さまから、調子がわるいのできて、とケアマネを 通じていわれるので、そうしたらいくということではないでしょうか。 ケアマネさんとの連絡は密のほうがいいかも。 なんていっても、ケアマネさんからの紹介が いちばんですからね。
< 質問に関する求人 >
ケアマネ(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る