教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

旅行会社勤務の方にお聞きします。現在求職中の22歳女です。旅行会社でのカウンター業務の求人をハローワークで拝見しました。

旅行会社勤務の方にお聞きします。現在求職中の22歳女です。旅行会社でのカウンター業務の求人をハローワークで拝見しました。旅行に関わる仕事はだいぶ前からとても興味がある仕事だったのですが、このカウンター業務とは具体的にどんなことをするのでしょうか?求人票の仕事の内容には、「旅行カウンターにて、旅行商品や切符の販売及びそれに不随する事務業務」とありました。ノルマみたいなものはあるのでしょうか?旅行会社のカウンター業務のメリット・デメリット教えて頂けたらありがたいです。ちなみに大手の旅行会社ではありません。身分は嘱託社員で一年ごとに更新とのこと。ご回答よろしくお願いします。

続きを読む

5,353閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ノルマで有名なのはH●Sですね(笑) 業界歴10年以上ですが、 JTBや日本旅行等はそんな話聞いたことないですけど。 カウンター業務とひとことで言っても 覚えないといけないことがたくさんあります。 知らないと恥ずかしいこともたくさんあります。 お客さんは「プロ」として あなたに相談してきますから。 そこで役に立つのはまず自分の旅行経験ですね。 あとは休みさえあれば方々旅行することでしょうか。 そんな業務で得れるメリットは 業者向けの格安モニター旅行や研修旅行で 海外・国内と、旅行へいけることです。 会社によっては無料の国内航空券をくれることがありました。 その反面デメリットはなんといってもお客様からのクレームです。 旅行とは形の無い高額な商品の販売ですので カウンターでのやり取りで 「言った、言わない」で一番もめます。 そして旅行業界ってこのご時世なのに アナログな作業が多かったりするので 会社によっては残業がすごいことになったりすることがあります。

  • 勤務はしていませんが、旅行好きでかなり、代理店を利用しています。 パソコン業務が多く、飛行機の手配もパソコンやTELをしてもらいます。 オプションなどの手配や説明など、旅行好きにはいいと思いますょ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる