教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

クレー射撃をするのに免許から銃所持するまでかかる時間と費用や諸々を教えて下さいm(_ _)m また、ピストル射撃を…

クレー射撃をするのに免許から銃所持するまでかかる時間と費用や諸々を教えて下さいm(_ _)m また、ピストル射撃をする為にはどうすれば良いですか?(一般人)

9,278閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    クレー射撃を始めるために必要になる費用は、まず許可関連で約6~8万円程度、銃が5万(中古)から40万(新銃)くらい、その他のいろいろな用品を買い揃えるのに7~10万円程度かかります。必要になる時間は、今日思い立って手続きを始めたとして自分の銃を手にして撃てるようになるまで最短で3ヶ月くらい、普通にのんびりやれば6ヶ月くらいと見ておけばいいでしょう。 ピストル射撃は、クレー射撃とは全く別のカテゴリーになります。 大きく分けて、玩具銃を使うもの、実銃を使うもの、光線銃を使うものの3種類があります。玩具銃は玩具ですから特別な手続きなしに、買ってきた製品を使ってすぐ自分の部屋の中でも始められます。実銃は所持するのに手続きが必要です。光線銃は設備が高くなるので個人で買い揃えるのは難しいのですが、施設が近くにあればそこを訪れて体験することが出来ます。良い成績を残せば実銃の所持にも有利に働きます。 ピストルの所持には「体育協会の推薦書」が必要になっています。エアピストル(空気けん銃)の所持のために必要な推薦を取るためにはエアライフル、ハンドライフル、ビームライフル、ビームピストル、デジタルスポーツピストルのどれかで初段以上を取る必要があります。日本ライフル射撃協会が指定する競技会において事前に「この試合で段級取得を試みます」と申請して申請料を払い、そして試合で基準となる点数以上を撃つことで段を取ることができます。 ビーム競技とデジタル射撃は、特別な手続き無しに誰でも始めることが出来ます。近くの射撃場で貸し銃が置いてあるところがあれば、そこの設備を借りて撃って、良い点数が出れば段級の取得を試みれば良いでしょう。初段が取れればそのままエアピストルの推薦申請が出来ます。 エアライフルとハンドライフルの所持には公安委員会による所持許可が必要ですが、推薦は必要ありません。所持の手続きはクレー射撃に必要になる散弾銃の所持許可手続きを少し簡単にしたようなものになります。銃砲店で銃を購入し(購入しただけでは家に持ち帰れないし撃つことも出来ません)、必要な書類を揃えて警察へ行って所持許可申請をして、1ヶ月ほど待てば所持許可が下ります。

  • 過去にも類似質問結構あって子細回答もあるので参照してみて下さい。 なのでざっくりと→期間は初心者講習申請から大体4ヶ月~5ヶ月程度、費用は申請類や診断書や教習射撃諸々で今は5万~8万位じゃないでしょうか。診断書は自費診療ですから3000~1万以上とまちまち。他にガンロッカー、装弾ロッカーで5~6万、+鉄砲代に射撃用品等々。 ともかく過去質問や銃砲店サイトなどをご覧下さい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる