教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パン屋さんでバイトしてます。 先日、店長から売れ残りのパンを閉店後、周辺の企業に売りに行ってくれと頼まれました。

パン屋さんでバイトしてます。 先日、店長から売れ残りのパンを閉店後、周辺の企業に売りに行ってくれと頼まれました。 これってやっても大丈夫なんでしょうか?特に材料表記も無くビニールに入ってるパンです。 閉店後なので時給も出ず本音はやりたくないです(-.-;)

続きを読む

843閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    食品衛生法やJAS法に引っ掛かってくると思いますよ。 以下参照 http://www.pref.ehime.jp/040hokenhukushi/020yakumueisei/00004793040531/shokuhinhyouji/houritu.htm 上記の法律に則った表示と製造元の名前・住所・連絡先がわかれば問題がないと思いますが。 もっとも賞味期限が切れていないという前提ですが・・・ そんなことより、時給が出ない!ってことを気にしたほうが良いのではないでしょうか。明らかに労基法違反ですよ。 閉店後で時間外であれば、通常時給+時間外手当となるのが常識です。 ボランティアで行うのなら話は別ですが・・・ とはいえ、中小零細企業はその辺がちゃんとしてないとこが多いですけど・・・

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パン屋(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#食品を扱う」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる