解決済み
地方公務員(県職員)の心理職、事務職、市職員の採用試験について教えてください。心理学系の四大卒です。 県職員の心理職または学校事務、事務職か市職員の事務に興味があるのですが、そもそも地方公務員試験について全く知識がなく、色々調べてみてもそこまで入口の概要を紹介しているサイトが見つからず質問させて貰いました。 常識的なことなのかもしれないので、お恥ずかしいのですが・・・。 県職員=地方公務員ですよね? 地方公務員試験はどういった試験で、何を勉強すれば良いのですか?専門学校等に行かないで、独学では難しいですか? 市職員の試験となると、どういった試験ですか? もしこのようなことが分かるサイトをご存じでしたら、そのサイトを教えて頂くのでも構いませんし、何か補足情報が必要であれば補足します。 よろしくお願いします。
2,192閲覧
某政令指定都市に採用となりました。 教育学部に在学中で、採用枠は一般事務です。 下の方がおっしゃっているように、県職員も市職員も地方公務員です。 公務員採用試験には、一般教養と専門科目があり、地方によっては専門がないところもあります。 一般教養は主に「一般知能」(数的推理、資料解釈、判断推理)、「社会科学」「人文科学」「自然科学」「文章理解」と分類されます。 専門科目は「憲法」「民法」「行政法」「経済学」「政治学」「行政学」「社会学」「国際関係」があり、実際の試験ではこの中からいくつか選択して回答する場合が多いです。 一般教養はマーク式がほとんどですが、専門は記述式の場合もあります。 2次試験は面接や集団討論などが課されます。 私は独学で最終合格をいただきましたが、何の情報も持っていないというのはさすがにきついです。 一般教養のように、公務員試験でしか使わないような知識も必要ですから。 本屋で公務員試験対策のテキストや問題集が売られているので、それを見て独学でやれそうか判断してもいいと思います。
なるほど:2
県職員も市職員も地方公務員です。 独学でも不可能では無いですが、厳しいと思います。事務職のみの回答となりますが、多くの県職員試験は教養と専門試験に面接、市職員試験は教養試験に面接といった流れが多いです。内容は書店で対策本を買われたらわかると思います。
< 質問に関する求人 >
地方公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る