教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

何か資格を取りたいと漠然と考えていますが、どれが自分の役に立つのやらさっぱりです。 資格だけを集めた本を読んでも選択肢…

何か資格を取りたいと漠然と考えていますが、どれが自分の役に立つのやらさっぱりです。 資格だけを集めた本を読んでも選択肢が多すぎて困っています。 どうかアドバイスをお願いします。・大学一回生、国分系 ・専攻は日本語 ・副専攻は応用生物 ・元理系 取得済み資格は秘書検定2級と理科検定2級(※現在は休止中の資格試験)です。 勉強中の資格に日本語教員免許があります。 有名どころの漢字検定の2級以上や、簿記なども取るべきか悩んでいます。 将来どんな職に就きたいか――就けるか、といった方が正しい気もしますが――方向性が定まっていません。 取り敢えず将来役に立ちそうで潰しがきく資格を取得したいのですが、何か思い当たるものがあったらお教え下さい。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

351閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    まだ方向さえ決まっていないなら、まずどんな資格や仕事に興味があるのか向いているのかから調べてみては? 図書館や書店の資格コーナーに、社会保険労務士、ファイナンシャルプランナー、通関士などなど、いろいろな資格の本が並んでいますよね。 どの本にも最初のほうにどんな仕事なのか説明があると思います。 数字に強いなら簿記や会計士、法律に興味があるなら社労士や司法書士、など、ある程度方向を決めて勉強するのがいいと思いますよ。 どんな会社にも、会計知識や法律知識がある人材は必要です。 とりあえず、で取れる資格は誰にでも取れる資格です。 それよりも「~士」とつくような、難しめの資格に挑戦してみては? 大学1回生のうちから将来に向けて動いているのは素晴らしいことだと思います。ぜひがんばってくださいね!

  • 日商簿記2級 宅建 それと自動車の免許なんてどうでしょう

  • 漢検は趣味検定。 漠然過ぎる上に自発性に欠けているようなので、アドバイスしようがありません。 まずは本屋の資格コーナーであれこれ調べてください。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

秘書(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる