両立させましたけど、周囲の合格者や同期に両立させた人がいません 今年度入庁の者ですが、金融系の民間と併願し2社から内定を戴きました 私にとって就活?みたいな事してたのは1年次から。民間1本のコと同じように3年次の春からインターンに行き、秋から説明会~面接まで受けてました 100社ぐらいエントリーシートは出しましたよ~ 唯一の救いは民間は土日に選考がない事。民間の面接と試験が重なることはなかったので良かったです 平日は学校か面接。大体6時前後には面接は終わるので、そこから予備校行って12時ぐらいに帰宅、土日は勉強してるか面接の準備で履歴書とか書いてるか試験受けてるか…みたいな日々を1年少々 試験受けて、翌月曜日の東京での最終面接受ける為に深夜に夜行バス乗り込む…とかフツーでしたね(笑) すごーく必死だったから気力で乗り切ってましたけど、 予備校のセンセに合格後「今だから言うけど、かなり怖かった」「異常なんで真似出来るとか思わないように(後輩らに向かって)」と言われるぐらい壊れていたようです 賢かったり要領が良ければもっとスマートに出来たのかもしれませんけどね 併願して勉強時間を削られるリスクも二兎追う者は一兎も得ずになるリスクも全て抱えて走りました 主さんにはその覚悟ありますか?
民間と公務員を両方やろうとする方がリスクがあります。 「二兎を追うものは一兎をも得ず」ですよ。
私は秋に民間の説明会などを見に行きましたが、就職氷河期で、どちらか一方に絞らないと共倒れすると察知しました。それに公務員模試の結果を見ていけると判断して公務員一本を決めました。それに受からないと秋以降のブラック企業に行く覚悟まで決めてました。 就活の感覚としては業界を絞るのと同じ状態です。バラバラに受けるとハチャメチャになります。 私は省庁に勤務してますがリスクを背負わないと勝てないと思います。
いろんなかたがいらっしゃるので、一概にどれくらいの割合か、はわからないですが… 私は昨年、公務員試験を受け、合格を頂きました。 民間企業は、10社以内にしたほうがいい、と公務員の予備校の先生に言われたのですが、実際は数社しか受けられませんでした。 なぜかといいますと、公務員試験は5~6月に多くの試験があります。 そのため2~4月には一日10時間近くの勉強をしなくてはなりません。 民間企業はこの時期に採用のステップがありますので、必然的に受けられなくなります。 私の周りの人で、公務員試験を受けた人の多くは結局、民間は受けずに一本で頑張るっていうひとが多かったですね。 リスクはかなり大きいですが、そうしないといけないくらい勉強しなくてはならない試験だとおもいます。
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る