教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職をしたいと悩む彼に賛成すべき?反対すべき?

転職をしたいと悩む彼に賛成すべき?反対すべき?長文ですみません。 彼(25歳)は、なかなか就職が決まらず、その間バイトをしながら就職活動をしたり 資格をとる為に職業訓練校に通ったりと努力していました。 そして去年やっと就職が決まり、半年ほどは契約社員ですがその後、正社員になることも決まっています。 ところが、その会社がとても忙しく先の事も考えて正社員になる前に辞めた方がいいのか、と悩んでいるようです。 面接時は一日2~3時間くらいの残業だと聞かされていたのですが実際は、その倍でした。 毎日帰りは23時~夜中、夕食も食べる暇が無いらしく、軽食を持たせても食べずに帰ってきますし、帰ってきても疲れてすぐ寝てしまうので、みるみるうちに痩せてしまいました。 3カ月に1度繁忙期があるのでその時は2週間程休みはなく、連勤にも関わらず夜中の3時近くまで仕事をしています。 最近では毎日顔色も悪く、鬱のようになってきてすごく心配です。 残業代も2時間分(1日)しか出ませんし、お給料も本当に低いです。正社員になっても1~2万しか変わりません。 それでも「不景気だから仕方ない」「こういう会社は今時めずらくないだろう」と言っています。 会社の方達も良い人なので彼も頑張っているのだと思います。 しかしそろそろ正社員にという話がでてきて、この先の事を考えると不安なようです。 いずれ結婚して私や家族に何かあっても、よほどのことが無い限り忙しくて帰って来れないだろうと言っています。 そうなると私の母は亡くなっていませんし、私も彼の実家も離れてるため妊娠した時など、多少の覚悟はしていましたがさすがに大丈夫かなと不安です。 なにより彼の身体が心配です。 せっかく苦労して入った会社ですし、辞めてもまた再就職するのに時間がかかったり、履歴書の職歴もどんどん増えていく・・・ 二人で話し合っても結局、解決しないまま時間だけが過ぎていきます。 ですので、みなさんの経験や意見が聞ければと思い相談させていただきました。 よろしくお願い致します。

続きを読む

435閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    転職をお勧めします。 友人が同じ20代のころ、プログラマーをやっていて、通勤でやはり同じような仕事状況でした。 喘息と大人アトピーを併発し、会社を辞めざるを得ませんでした。 その後、まともに1日8時間労働とかできる状況ではなく、再就職どころか家の手伝いもなかなかできず苦労してました。 私も多忙で体を壊した事があります。 食欲が無い状態が続き、10キロやせました。胃潰瘍でした。 胃潰瘍ってストレスでなるんじゃない?ピロリ菌でしょ?って先生に聞いたら、 「ストレスは心以外に、体のストレスもある。食事時間が不定期だったりするのも立派なストレスだ」 って言われました。 25歳なら、数ヶ月また就職活動にかかるとしても、良い会社があると思います。 友人のように、その後10年以上を棒に振る、無収入になって医療費ばかりかかる、なんてことにならないようにして欲しいです。 健康でさえあれば、もっと良い会社とのめぐりあいがきっとあります。 過労で倒れると立て直すのは大変です。長期になります。最悪突然死です。若い人に多いです。 ぜひ、転職検討してください。 ハローワークで求人を探してみてください。企業に応募する前に質問すれば、苦情の多いブラックかどうか教えてくれますので少しは安心です。

    ID非表示さん

  • 基金訓練のITスクールを受講して、JAVAの資格(SJC-P)取得 を目指してみるのは如何ですか? 私も以前の職場は残業時間が250時間を超えて、妊娠中の妻や2歳 の長男に辛い思いをさせてしまった経験があります。 IT業界も現場に依っては残業時間が多いところもありますが そのような場合に自分のフットワークを軽くする意味で様々なスキルを 身に付けるのもひとつの手段ではないかと思いました。 ITスクール http://www.aimax.com/school.html

    続きを読む
  • 就職がなかなか決まらなかった経験をお持ちなので、転職するにしても「不安」はついて回ってきますね。 さてさて 先ず、彼の将来を考えたときに手に入れなければいけない物があります。 もし今、会社を辞めてしまうとそれを手に入れるのが少し先になってしまいます。 もっと悪く言うと手に入れられなくなってしまうかも知れないです。 仮に将来転職するにしても、それをもっている人とそうでない人では差がついてしまいます。 今の環境は、それを手に入れるチャンスだと思います。 また、契約社員とか正社員とかそんなの全く関係ありません。 例え、正社員の方が給与が安くてもなんの関係はありません。 もとを正せば、契約社員なんて言葉は昔にはありませんでしたから、単に変則的な状態から普通の状態になるだけの話です。 そこに変な比較(正社員になっても1~2万しか)が入る時点で話がややこしくなるだけです。 彼には良い同僚がいて、愛する人がいますので頑張れるのでないでしょうか? そう言う環境も貴重です。彼もそこを尊重していると想像します。 会社の人みなが病気になっている訳ではないので、大丈夫かもしれないです。 ここで踏ん張って頑張ることでしか手にすることが出来ないものがあるとしたら、それを手放すのはリスクが大きいですね。 男である以上は、それをもって武器として生き抜いて行くしかないのです。

    続きを読む
  • 他の方が言われているように転職されたほうが良いかと思います。 25歳ですし、まだまだ就職のチャンスはあります。 それよりも、何をするにしても体が資本であることは間違いありません。 このまま働き続け、体を壊してしまうよりもいいところを探したほうがいいんじゃないかと思います。 私の会社にもまだ30台前半ですが、腰を痛めてしまい苦労されている方がいますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる