解決済み
地方公務員の役職についてです地方公務員(特に県庁)の役職の階級について教えてほしいです 自分は将来公務員なども視野に入れているのですが 公務員の役職には主事や主任などありややこしくてよくわかりません またその役職には何歳くらいでつけるものなのかも教えてほしいです よろしくお願いします
詳しい階級について教えてください
43,760閲覧
主事<主査<主任≦班長<課長補佐<副課長<課長<局長<部長 です。 ただ、主任と班長の序列は微妙ですが…。 何歳でなっているかというのは県庁によって違いますが、私の県庁では35歳くらいで主査、40代前半で主任、40代半ば~後半で班長、それ以降は私にもわかりませんが、だいたいこのような感じです。 もちろんこれより早い人もいますし、遅い人もいます。 また、課長級以上の管理職で比較的若い人(30代後半~40代前半)がいますが、その人はほぼ間違いなく中央から派遣された国家1種の人、つまりキャリア組です。 中には県職として採用され、人望と実力でのしあがった人もいるかもしれませんが、私の周りではいません。
6人が参考になると回答しました
主任も主幹も試験に受かればなれますよ 何歳かになれば受験資格がもらえるみたいね 係員→主任→係長→主幹→課長→次長→部長 昇級に試験は付き物です。
< 質問に関する求人 >
地方公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る