教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【500枚】始めて1か月ちょっとですが、コンビニのアルバイトをやめたい【至急です】 近所の某コンビニで夕方(17o…

【500枚】始めて1か月ちょっとですが、コンビニのアルバイトをやめたい【至急です】 近所の某コンビニで夕方(17or18~21時)働いている高3です。 店長はすごいいい人で、常連さんが多く明るい職場ですが…主な理由は、「他のバイトの人と合わない」というものです。 勤務から1か月経ち、仕事にもある程度慣れてきました。 そのためほかのバイトの人と2人でも組まされるのですが、 怖い感じの人・気まずい人もいます。若く派手な人が多く わからないところを聞いたらいやみったらしく怒る人もいます。 私は地味な方だからか、私だけ馴染めていません。 他の理由としては、 ①時給が県の最低賃金 (725円です。スキルや曜日で変動はなく一定です。 まわりの求人は800~900円くらいです。楽しければ安くてもいいのですが これだけびくびくして最低賃金はちょっと。。という感じです。) ②曜日制orシフト制じゃない (求人情報誌には曜日制と書いてあったんのですが、 実際は「次はこの日のこの時間帯でいい?」と決められるパターンでした) ③他にしたいバイトがある (進学と同時でバイト先をやめる友達がいます。話を聞くとわりと単純作業、 とても働きやすい職場らしく、曜日制で、長期休みなども入れると聞きました) ④私のせいでその店の評価を下げているかもしれない (たばこの銘柄が覚えられず数字で指定されないとわかりません。 120種類はあり記憶力がないのでかなりの時間を要しそうです。 最近笑顔もあまりできていない気もします…) でも主な理由は職場での人間関係です。 *** 実はここのバイトは2つめで、最初の時は店長が言い表せないほど最悪でした。 でも周りの人がとてもいい人たちで、しかもいつも数人いる職場でした。 そのためどうにか続いたのですが今回は無理かもしれません。。。 始めて間もないので、基礎から教えてくれた店長にはすごく申し訳ないのですが 1月いっぱい、延びても2月いっぱい、にはやめたいと思っています。 しかも自動車学校に行くことが先日決まったので2月はそんなに入れません。 *** 面接の時には「短大進学後も続けたいです」と言ってしまいました。 家から自転車で2分の好立地ということも言ってしまいました。 店長には「2月くらいからはガンガン入れるよ」とも言われた気がします。 店長は客として行っていた私のことを元々知っていて、 面接に来たとき「あなたに来てほしかった」といって採用してくれました。 何人か来たけど私だけを採用してくれたらしいです。 いい店長のもと1か月でやめるなんてだめだと思いますが 普通に続ける自信がないです。何かアドバイスをお願いします。 やめるときの切り出し方なんかもお願いします。

続きを読む

504閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ひとつ言っておきますが、どこへ行ってもソリの合わない人は1人はいますよ。 そのたびにあなたは逃げ出すのですか? ここで逃げたら完全にあなたは逃げ癖がついてしまいますよ。 ほかの理由はただたんに後付けの理由ですよね。 私は人事関係なのでいろんな人を見てきましたが、嫌だから辞める、そうゆう人は例外なくどこへ行っても使えません。 職場で自分の居場所をつくれるかどうかは自分次第です。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シフト制(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる