教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

51歳男性でヘルパー2級(実務なし)、福祉用具専門相談員、福祉用具選定士取得して、営業経験29年で札幌近郊にて就職中です…

51歳男性でヘルパー2級(実務なし)、福祉用具専門相談員、福祉用具選定士取得して、営業経験29年で札幌近郊にて就職中ですが、無職です。福祉用具レンタル・販売経験が18年なので自宅通勤で福祉、医療分野で営業職が第1希望ですが、今後、介護の実務経験を2年経験して、介護予防運動士を取得した場合、その後7年間で、その受講費用の10万円プラスアルファは、定年までの給与で回収できるのでしょうか。 年令、男性のヘルパー職の採用枠が厳しいですが、今後も筋トレ、運動による予防介護は重要ですし、脳トレよりも、筋トレの方が介護予防につながるとのことです。 運動士より、介護福祉士を目指したほうがいいでしょうか。その場合も投資した費用の回収は可能でしょうか。 介護現場で運動士とヘルパー資格お持ちの方など、現実的な意見をお聞きしたいです。 (給与、資格取得費用は現在でシュミレーションして結構です。)

続きを読む

1,142閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    介護予防運動士は、主に、スポーツジムの インストラクターがもつしかくです。 ですから、いま、インストラクターであれば 活躍できますが、なかなかこの資格をもっていても 給与で改修は無理です。 また、介護予防については、実は、今は理学療法士 や鍼灸マッサージ師がやっている分野です。 ですから介護予防運動指導員とか介護予防運動士という しかくをもっていても、民間資格なので、保険点数にも ならず、あるいみ、もっているというだけのしかくです。 また、介護福祉士も平成25年度より、通信制の養成校 で卒業してもすぐに受験資格をえることができなくなります。 つまり、卒業後、1年間の勤務をしなければならず、 結果としてそれが、卒業=資格というものがとれなくなり ますます賃金の低下ということになります。 ですから、介護の仕事をされたいのなら、今年度中には 通信制の養成校をいきながら、ヘルパーの仕事をやる というような方法でやられたほうがいいとおもいます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

相談員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる