教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

一級建築士についてですが、この資格を持っていれば一目置かれますか? 社会一般ではどのような評価なのでしょうか? お客…

一級建築士についてですが、この資格を持っていれば一目置かれますか? 社会一般ではどのような評価なのでしょうか? お客さんの反応とか信頼性についてはどうですか?

1,622閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    お見合いなんかではかなり評価高いでしょうね。一般の方には高給取りだと勘違いされます。 会社では、建築業界にいるなら持っていて当たり前。意外と持っていない人もいるのですが、肩身が狭いです。30歳過ぎて持っていない人は責任ある仕事が任せられず、評価が下がります。誰か有資格者が代わりに責任を持たないといけないですからね。 お客様は持っていて当たり前だと思っていられるので、わざわざ確認はされません。 私は女なので、名刺を見せると相手の態度が変わります。この肩書きがあって初めて一人前だと思ってもらえます。 ただ、仕事以外では身内以外にこの資格を持っている事は話しません。最初に書いた通り高給取りだと勘違いされるからです。普通のサラリーマンですから。

    1人が参考になると回答しました

  • どんな資格でもそうですが、 知らない人から見れば、凄いのだと思います。 ただ、知っている人(建築業界の人)からみれば、 持ってて当たり前の資格なので、極々普通のことです。 昔から言われているのが、「一級建築士は足の裏のご飯粒と同じ」 「取らないと気持ち悪いけど、取ったからといって食べられない」 という意味です。 持っているのが当たり前の資格なので、 それをいちいち名刺に記載することもありませんし、 聞かれもしないのに、お客様に自ら申し上げることもしません。 聞かれたら、「一級建築士です」と答えるだけですね。 医師が医師免許持っているのと同じで、 設計者が建築士免許を持っているのは当たり前です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 一応、一目は置かれます。 しかし、大手ゼネコンには一社で1,000人以上いますので、居て当たり前になっています。 二級は社内外で恥ずかしいので、自らは口外しません。 一級建築士にたいする御客の信頼性は、それなりに高いと言えますが 有名な建築家とは、基盤が異なるので比較できません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる