教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

正社員をしてて、夜アルバイトをしてる人居ますか? 大変ですか?どのような感じですか?感じること、思う事何でも教えて…

正社員をしてて、夜アルバイトをしてる人居ますか? 大変ですか?どのような感じですか?感じること、思う事何でも教えて下さい。今の仕事のお給料が低いのを心配に思い、月に3万位でもって思ってます。 アドバイスなどお願いします。

続きを読む

744閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    本業の会社員と副業にバイトをしています。 私の場合、やはり夜バイトを探しましたが、深夜遅くまでバイトをすると寝る時間が無くなり本業に支障がある。 もし本業で残業などにて遅くなりバイトを休む事になると、バイト先に迷惑を掛けるなどの理由で、夜ではなく 早朝バイトにして現在も兼業で働いています。 朝6時~9時まで会社の近くのコンビニでバイトして、その後9時半から出社です。 平日週4ですが、月4万円位になります。本業の会社は小さい会社なのでバイト禁止などの規定はないので その点は問題ないです。初めはきつかったですが、今はなれましたね。 いつまで続くか判らない不況のさなか、給料も下がった今の状況での月4万円は大きいですから、体のつづく限り兼業でと思っています。 ただ、これからの季節朝5時に家を出るのは、寒いです!

  • 自分も夜バイト経験有りますが、当初は新鮮で物珍しくバイトは続きましたが、慣れればなれる程、一旦帰宅してからのバイトに行くのが嫌になって来て続きませんでした。もし、夜のバイトをするのであれば、なるべく本業とバイトの終了時間帯にタイムラグがない方がよいと思いますよ。

  • 過去に数カ月、夜間2時間ぐらいバイトをしていたことがあります。 主になる仕事が、定時で終わっていましたし、近くでしたのでそれほど負担にはなりませんでした。 かえって、仕事の内容が全然違い気分転換できました。 但し、これは弊社の就業規則で、兼業に関する規定が無いからです。 会社にちゃんと告げていました。 一般的には、就業規則に兼業の禁止事項が書いてあります。実家が自営業であるとか、特別な理由が無い限り、兼業は禁止でしょう。 もし、会社に内緒でアルバイトをする場合ですが、バレた時のリスクがあります。最悪退職になるかもしれません。 バレるときは、他人からの告発、住民税の件での市区町村からの問い合わせが考えられます。 住民税に関しては、アルバイト程度であれば、まず無いとは思いますが、リスクはあります。 一番怖いのは、他人からの告発です。本気なら、他人に言わないことです。 就業規則を確認して、禁止ならお勧めしません。 後は、自己判断ですが、リスクも考慮して下さい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる