解決済み
臨床心理士になるためについてお聞きしたいことがあります。資格を取るためには大学院に行かなければならないのですが、 良い大学院の条件とは何でしょうか。 また、就職に有利といわれる大学院は何処でしょうか。 中堅くらいの大学院だと助かります。 ご存知の方回答お願いします。
216閲覧
臨床心理士をしています。 多少厳しいいい方になりますが、大学院についての認識が間違っています。 良い大学院の条件というのは、きちんとそこで研究できることであって、それ以上でもそれ以下でもありません。 中堅の大学院だの就職に有利な大学院だの、専門学校や大学と同じノリで認識してはいけません。あくまで、「自分がやりたい研究テーマがそこの大学院で行っているのか、相応しい教授がいるか否か」それが大学院選びの王道です。臨床心理士はおまけにすぎません。 大学院にまでいくことを考えるのであれば、まず、基本的な心理学の勉強をしっかりすること。そして大学院とは、自ら学び、研究するところであって、どんなところに行こうが自分次第です。 会社でも同じですよね。自分から仕事に有利な~、なんて考えてる人に仕事も就職もない。それと同じで、今まで自分はこういう問題意識でやってきて、こういうことをやりたい。それが説得的に説明できなければ、どんなところにいっても無意味ですし、逆にいえば大学院にまで行ってその程度のことができないこと自体、何をしてきたんだと思われても仕方がありません。 立命館大学の北岡明佳先生のホームページが個人的にツボだったので、紹介しておきましょう。 http://www.psy.ritsumei.ac.jp/~akitaoka/daigakuin_iken.html また、t50a_8462さんのおっしゃっている「病院併設が好ましい」というのはどういう意味なのかわかりませんが、事実上不可能です。大学の医学部には附属病院がありますが、臨床心理士は学部がまったく関係ありませんので、臨床実習をさせてもらえるわけではありませんし、附属病院に入れることなんてありません。学校、司法、福祉など、多岐に渡りますので、臨床心理士=病院の精神科というのであれば、認識が間違っています。 そして、臨床心理学の狭い分野ではなく、しっかりと心理学全般に渡って知識を身につけ、他の領域の知識もどんどん吸収していくことが非常に重要な領域です。 ご参考までに。
厳しい事を言いますと、大学院卒はあまり需要がないです。 勉強ばっかりして社会的な常識が欠けているとか、プライドが高いから(一般社員としては)使いづらいなど言われる事が多いです。 そのため学歴を大卒と敢えて書く人もいます。 臨床心理士など専門分野で働く事を考えるなら、病院併設(付属)が一番好ましいかも知れません。 まずはご自分の学力と学費、自宅から通える範囲か転居してでも行くのかなど具体的に範囲を決めてから探すのが良いと思います。 大学院は腐るほどあります。
< 質問に関する求人 >
臨床心理士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る