教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

愚痴です。 そして長文ですがみなさん聞いてください! 私は会社に勤め始めて約5年です。事務員です。 私のち…

愚痴です。 そして長文ですがみなさん聞いてください! 私は会社に勤め始めて約5年です。事務員です。 私のちょっと前に入った先輩が本当に頭がおかしくて、 自分の機嫌だけで行動する人なんです。電話をつないでも返事もしません。 私宛のFAXも手渡しではなく投げられます。 仕事ないのに忙しいフリをします。 仕事が出来るアピールをしていますがミスばっかりです。 そのミスを指摘してもなぜか逆ギレです笑 男の人には上目遣い、ぶりっこです。 うちの会社の事務員は12人いますが、みんなにそんなかんじです。 その人の機嫌によって、毎日別の人が被害にあいます。 私は妬まれているので基本毎日です。 私は役職はないですが、新人が4人いて、その人のせいで2人やめました。 上司の女性もその人のせいで3人やめていきました。 私は3回程その人と口論になりましたが、(あっちが一方的にはじめてそのケンカを買ってしまいました…) いきなり泣き始めたりいきなり叫びだしたり、怖いです。 私が言いたいですが、私はその人のちょっと後に入ったので、 歳的にも一応先輩なので周りにもとめられているので言えません。 みんなに頭がおかしいと思われたいみたいなのですが、 その意図の意味が分かりません。 その人は確か20代後半です。 上司に言ってもみんな見放しているので何も言ってくれないし なぜか怖がっているようにも見えます。 どうしたらいいでしょう? なんとかクビや辞めさせようと頑張ってきましたが 周りがなにもしてくれないので被害者が出る一方です。 皆さんの会社にもそんな人いるでしょうか? もしいたら回答ください。 もーーーストレスたまりすぎてやばいです。 その女の上司も最低ですし… こんな会社に入ったことを後悔するばかりです…

続きを読む

382閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    まったく同じ状況でここで質問しようかとさえ思っていたので驚きました。 電話をつないでも返事もしないし、書類も投げて渡されるし、皆「そういう人だから」と何も言わないどころかなぜかご機嫌までとっている状態です。 ただ違うのは相手が60歳ということと、本人は頭がおかしいと気づいていないことでしょうか。 質問者様の先輩がなぜ「みんなに頭がおかしいと思われたい」のかは不思議ですね?? ただいえるのは相手をクビや辞めさせようと頑張る時間は、質問者様や私にとって無駄な時間かもしれないということ。 私は質問者様より年齢がいってしまっているので、転職が難しいから相手を透明人間だと思って相手が定年で辞める日をひたすら待ち続ける日々ですが(たぶんあと5年位は辞めてくれそうにありませんが…)、質問者様はまだお若いので自分が新しい職場にうつることも考えのひとつに入れてもいいかもしれません。 でも世間は就職難ですし、他に不満もないのに自分が職場を去るのは腹立たしいと思えば、私と一緒にひたすら相手を透明人間だと思う、できるだけ近づかない、相手に「もっと頭がおかしくなってとりかえしのつかないミスをして辞めてしまえー」と念じ続ける…で、もう少し頑張ってみましょうか。 1人じゃないぞー!こっちでも戦ってるぞー!と思えばちょっと私も元気が出そうですし(笑) いずれにしろ相手をどうこうしようということに使う時間はもったいないので、その時間は自分の為に使いましょう。 ちょっと補足:そうはいうものの、何かあったときの為に「いつ、何をされたか」はその都度メモをとってあります☆

  • 会社というのは、社員を解雇するのは非常に難しいのです。 最近は、「躁鬱病」の社員や、今回出てきたような、「躁鬱」でもないが、 異常な人というのは、多くの会社に居ます。(いわゆる精神不安定な人) 私は、転勤した支社に居ました。 40歳の未婚の女性なのですが、「喜怒哀楽が激しい」「服装は、10代の子 でも着ないようなブリッ子服」「土日出勤の時は、ピンクやブルーのウィッグ」 をしている女性でした。 一応、私は責任者ですので、驚愕とともに、それを許してきた全責任者を 恨みました。 私は、説得に説得を重ねました。当然、泣き喚かれました。しかし、1年半経った 今は、徐々に普通?に戻ってきました。(まだ、オフィスカジュアルを超えてますが・・) 会社は、解雇にしたり、その女性にかまう事で、もし彼女に何かあったら・・訴えられ たら・・と考えてしまうのです。 こんな会社に入った・・とありますが、残念ながら、どこの会社に行っても、その 可能性は無くなりませんよ。 とにかく上司に全員で、訴えるしかありません。 彼女の事で何があっても、あくまでも一人の事ですが、その彼女によって、何人 もの社員が辞めていき、更に被害者を増やす訳ですからね。 貴方がストレスを溜める内容ではありません。会社側・・上司が頑張れば いいことです。

    続きを読む
  • そういう人いる笑。 何かそんな人に給料を払って大事な仕事を任せていても平気な上司や会社に、 嫌気が差してきて自分は転職活動を始めました笑。 その当人もむかつくけど何もしない周りが一番むかついた。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる