教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

面接時の退職理由について

面接時の退職理由について私の情報について特定されない範囲で簡潔に。ご回答頂いた後に、説明が足りない部分の補足はさせて貰います。 ☆大卒一年目。職歴一ヶ月。公務員浪人中 ☆大まかな退職理由は、交通費+家賃を会社に出して貰えず、最低限の生活費<給料+諸手当で一人暮らしが出来なくなったから。 ☆公務員の筆記は突破し最終面接へ。現在結果待ち。来年いっぱいは公務員目指して頑張りたい。 ☆今まで退職理由を、上述のものではなく、学生時代から公務員を視野に入れていたことや就職先がそもそも納得いくものではなかったことを交えつつ、あくまで公務員を目指すため、不定休の職場とは両立出来ないからとした。3回ほど受けた面接ではそこまで嫌な顔はされなかったが、正直自分でも苦しい理由付けだと思っている。 こうしたことを踏まえ、退職理由の説明について再考中なのですが、どうすればいいか、公務員試験に限らず転職経験のある方や、詳しい方にアドバイスをお願いしたいです。 あくまで前職の批判にならない範囲で、また、仕事や人間関係が嫌で辞めたと思われないよう細心の注意を払いながら、上述の「最低限の生活費<給料+諸手当で一人暮らしが出来なくなったから」という退職理由に変えることも検討しています。 どんなことを言おうとマイナスなのはわかっていますが、出来るだけ堂々と自信を持って答えられるような回答を用意したいです。ご協力お願いいたします

補足

ご回答に深謝致します。省略していましたが、北野白梅町さんがおっしゃっていたものと近い理由を面接では話しています。○○という理由で学生時代から公務員に魅力を感じていたが、同じく魅力を感じていた△△業界への就職活動を選び、内定を貰えなかった→公務員に向けてチャレンジすべきか迷ったまま就職を迎えてしまった→以下はほぼ同じです。試験との両立が無理だったことや、前職への申し訳なさなどです。

続きを読む

13,282閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私も民間→公務員で、面接でそれなりに苦労したので参考までに。 結局のところ、1年経たずに会社を辞めたことはマイナスでしかないんですよね。 「根性ないんじゃないの?」 「またすぐ辞めるかも」 「コミュニケーション能力が低いのでは?」 「計画性ないのでは?」 などなど、色々と相手には想像させてしまう。 ですが、公務員試験の面接は完全に採点制です。 相手がどういう想像をしようと、面接の場であなたがあせったり前職批判をしなければ大丈夫です。 >「最低限の生活費<給料+諸手当で一人暮らしが出来なくなったから」という退職理由に変えることも検討しています。 これは止めたほうがいいです。 民間の面接と違って、「相手を納得させる必要はない」んです。 要は合格できるだけの点数を取ればいい。 私の場合ですが、退職理由は「あくまで公務員になりたかった。そのために会社を辞めた」の一点張りで通しました。 「学生の頃から公務員に興味があったが、民間で先に内定をもらい、迷ったがその時にはそういう決断をした。その点では当時は考えが足りなかったかもしれないが、当時なりに一生懸命考えた結果だった。でもそのおかげで公務員に対する自分の気持ちが再確認できた」しか言ってません。 ずっと笑顔で他のことはすっとぼけました。 前職の話はしてません。 「辞めたことで会社に迷惑をかけたが、一生懸命説明して分かってもらった。円満退社です」 と会社についてのフォローをしたぐらいですかね。 実際の面接では、 「なんで辞めたの?」→「どうしても公務員になりたかったからです」 →「試験日に休みが取れないので、辞めなければ受けられませんでした」 「本当のところどうなの?」→「どうしても公務員になりたかったからです」 ずーっと似たような繰り返しでした。 採用面接もこんな感じを45分繰り返しましたね。笑 私はこんな感じで3つの自治体を受験して、すべて最終合格しました。 正直、圧迫面接は多くて苦労しましたけどね。

    なるほど:4

  • これオススメ 自分は公務員にずっと成りたかったが、経済的な理由で民間に就職しました 民間に就職して気がついたことは、仕事はとても楽しいということです もし自分がずっと成りたかった公務員なら、今よりももっとやりがいのある楽しい仕事が出来ると思い退職をし、公務員を目指しました 同じ相談をされ、適当に考えたんですが、これで民間経験者の友人が二人合格しました(笑)

    続きを読む

    なるほど:2

  • 「公務員になって、○○○がやりたい」って明確なものがあったら納得します。 堂々と「自分がやりたいことは、公務員でしかできない○○○の仕事なんです。」っていってもらえたら、「そうなの、頑張ってください」ってなります。

  • 自分ならと考えてみました。 ①どうしても、公務員になりたかった(※公務員になりたい理由は別に考えてください)。 ②学生時代には勉強が不十分だったので、当初は、民間企業に就職して経験を積んで、仕事の後や休みの日に試験の勉強をしようと考えていた。 ③ただ、実際には働いてみると、民間企業も厳しい世界で、公務員試験の勉強と両立できるような状況ではなかった。 ④1か月で会社を辞めたことは、この現実を知らなかったためであり、自分としても、辞めた会社には大変申し訳なかったと反省している。 ⑤ただし、自分は公務員として○○(○○は公務員になりたい理由)をしたいと考えていた。このままでは両立は出来ないし、会社にも迷惑もかけるので、上司に相談して退職した。 当方、公務員試験の面接の経験はありませんが、転職を何度かしています。退職理由は、詳しく話をしても無駄です、公務員になりたいと思った理由を嘘でも話すべきです。まして、日本人の感性としてお金の話題は避けるべきです。 私なら、「最低限の生活費<給料+諸手当」って、働く前からわかってましたよね?生活費だって、大学を卒業してるんなら、大体のところは想像できるでしょうし?給与も知らないで就職したんですか?計画性が無いと思われても仕方無いのではないですか?って意地悪く突っ込みます。 後、自分で言うのもなんですが、もし自分の案を使うのなら、②に対して、「じゃあ、もう少し民間を経験してから、うちに来てもらうのはどうなの?うちとしても民間を経験した人はありがたいからね」と言われた時のレスポンスは考えておいてください。 では、失礼いたしました。

    続きを読む

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる