教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職業訓練校について教えて下さい。

職業訓練校について教えて下さい。職業訓練校に通うと就職の斡旋をしてもらいやすくなり就職もしやすくなるという話を聞いた事があるのですが、 事実なのでしょうか? ちなみに自分は簿記の職業訓練校に通い経理関係の仕事につきたいと考えているのですが、もし訓練校へ通う事が出来たら、 積極的に就職の斡旋をしてもらえるのでしょうか?それともハローワークに来ている方達と同じ様に自分で就職活動を しなくてはならないのでしょうか?

続きを読む

13,508閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    私は委託訓練校という形で、民間のパソコンスクールにて、簿記と パソコンの訓練を受けました。 授業の一環として派遣会社が数社説明に来て、人材派遣とは どういうものかという説明と、各派遣会社の特色を説明していき ました。 (その辺は訓練校によって違うかもしれません) パートや派遣などの求人がいくつかきていて教室に貼りだされていた のですが、突然それがなくなったのでどうしたのかと思っていたら、 先生が「上から【そういうのは問題になるからやめた方がいい】と言われ たので、就職の斡旋に当たりそうなことはできなくなりました」という お知らせがありました。 その時言っていた「上」というのはそのパソコンスクールの偉い人なのか、 雇用能力開発機構なのかはよくわかりませんでした。 基本的には、職業訓練校というのはあくまでも学習の場であり、就職 活動は自力でやらないといけないという風に思っていた方が無難だと 思います。 就職の斡旋があることを当てにして通って、そういうのがなかった場合、 計画が狂いますよね。

  • 職業訓練でもいろいろありますが、都道府県に設置してある、公共職業訓練校を例に説明します。 就職の斡旋をしてもらえる生徒はごく一部の生徒で30名定員の場合は大体10名程度の成績、技術、協調性のある生徒でないと就職の斡旋(推薦)などはしてもらえませんので、その他の生徒はハローワーク等で自力で探すしかないようです。 職業訓練校には、企業が職業訓練校に直接求人を出しますので、ハローワークの求人とは違い、倍率が低く採用になりやすいようです。 企業側は年齢やレベルにあった生徒などの要望が職業訓練校側にあり、その要望に合った生徒を推薦という形で面接をさせます。 全員を同じように推薦した場合は、レベルの低い生徒などが面接に行った場合、職業訓練校の質が問われますのである程度絞り面接に行かせるようにします。 推薦などが出来ない生徒は、ハローワークなどで一般募集で探すしかありません。 直接求人を出す企業側にもメリットがあり、職業訓練校の生徒を採用して6カ月雇用すると国から補助金1人あたり(60万円)が出ます。 公共職業訓練校には就職担当職員が求人、履歴書などの書き方指導などを行っています。 基金訓練などは就職担当、直接の求人募集がありませんのでハローワーク等での就職活動を行います。 頑張って就職を斡旋してもらう生徒になりましょう。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 「就職斡旋」をどのようにお考えでしょうか。求人情報を提供し一緒に検討し就職のお手伝いをするだけです。決して就職を決めてもらえることではありません。最終的に「あなた」が企業に「見込まれ」なければ採用になりません。自分で活動するんです。担当者とアポをとり面談に行き会社の説明、見学をして応募しなくてはなりません。職業訓練校の意味が不明ですが。高等技術専門学校でしたら就職指導の担当教官がいて訓練科目に関連する企業からの求人を取りまとめて紹介していますのでハローワークに出向かなくても求人情報はあります。ポリテクセンターでしたらこちらもハローワークと連携で求人票の提示をしています。気にいった求人に対してセンターを通すかハローワークの紹介で応募する形です。

    続きを読む
  • 君が20代半ばまでなら事務職での採用可能性は高いと思います 30過ぎなら無理だと思います

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる