教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アパレルの製造~販売に詳しい方是非教えて下さい! 自分でデザインしたアパレル(1種類)を製品化したいと考えています。

アパレルの製造~販売に詳しい方是非教えて下さい! 自分でデザインしたアパレル(1種類)を製品化したいと考えています。kencanman2001さん、先日は詳細なご説明及び「やる気」が出てくるお言葉を頂き本当にありがとうございました! 先日の質問の補足に対するお答えが頂きたく新たに質問を立てました。 以下。補足と同内容を記載致します。 商品はケープのような物で複雑な縫製を必要としません。 フリースはどちらかと言えばフェルトに近い感じの質感を考えています。 国内でフリースに強い問屋を探す方法を教えて頂けますでしょうか? 縫製もまずは国内で考えてみます。 知恵袋の回答でこんなに感動したことは初めてです。 経営に関する色々な相談をさせて頂きたいくらいです。 kencanman2001さんを目指し信念を持ってチャレンジしてみます!

続きを読む

285閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    補足についてお答えします。私がこれまでやって来たやり方は 生地を探す場合全国の繊維組合に電話を掛けまくり 事情を詳しく説明の上条件に合う業者を紹介してもらいます。 これが一番現実的且つ近道です。 ネツト上の業者の多くは繋ぎ売りの業者が多く 大きな利益の生まない取引は相手にしてくれません。 しかし組合などを持って活動している業者は 自社工場を持ちこちらが素人でも親切に教えてくれ しかも自分のところで出来ない場合は 適正な業者を教えてくれたりと本当に親切にして貰えます。 出来れば工場もセッティングしていただける業者を紹介してもらいましょう。 全ての条件がそろい生産が始まれば遠くでも頻繁に足を運び どのようにして作られるのかを自分の目で勉強しましょう。 そして工場の方と人間関係を形成していけば 無理な注文が出した時にも「あなたの注文なら」と やっていただけるようになります。 その代わり出来上がった商品は死に物狂いで売りましょう。 私たちの仕事はここですから。 これが出来なければ工場等との信頼関係もなくなり終わってしまいます。 そして工場と共に商売の規模を拡大して行きましょう。 途中で他の工場が少し工賃が安くなるとしても変更しない事です そんな業者は信用が無くなり無理を利いて貰えなくなります。 生産数が増えたら工場とも話し合い国内と海外の両方で生産する 体制を理解してもらい種類により分けていきましょう。 海外での生産はかなりキャリアを積んでからやりましょう 国内のように信頼関係を積むことが難しいからです 特に韓国、中国での生産はリスクが大きいので コストが安くなると言うような理由だけでしたら避けた方が懸命です。 まだまだ細かな事象は多くありますが 後はあなた自身の勉強だと考え人任せにせずチャレンジしてください。 また問題があれば私のお答えできる範囲でお答えさせていただきます。 私は大阪で少し特殊な衣料品及び雑貨を企画、製造、直売をしています。 どこかで巡り合うこともあるかも知れません。 お互い更なる拡大を目指しがんばりましょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アパレル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる