教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療事務の資格がほしいんだけど、種類がありすぎてどれを取得すればいいかわからない・・・

医療事務の資格がほしいんだけど、種類がありすぎてどれを取得すればいいかわからない・・・医療事務取得を考えているものです。 詳しく調べてみるといろいろ種類があって未経験者にはまったくわかりません。 まずどの資格を取得すればいいかアドバイスをお願いします。 ☆現在、小学校教諭をしており結婚のため来夏退職予定なので資格をとろうと思っています。 ☆独学希望です。 ☆おすすめのテキスト・問題集があれば教えてください。

続きを読む

2,191閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    独学を希望とのことですが、算定のルールが細かく、複雑です。 誰かに教えてもらいながらでなければ難しいと思いますし テキスト・問題集はあまり売ってません。 問題集は殆ど「診療報酬請求事務能力試験」という少々難易度の高い試験のものばかりです。 かといってそれ以外の資格は殆ど、意味を成さない無用の長物です。 また、医療事務は国家資格でもなんでもない上に持っていてもあまり役に立りません。 その割には受講費が異常に高いです。 ニックの医療事務講座(通学):130300円 大原FP3級講座(通学):28000円 どちらも期間は3ヶ月の週2回です・・・・・・。 国家資格の4倍の値段です。阿呆らしいです。 医療事務であれば、資格よりも経験が優遇されますし 資格は後からでもいい、という声が多くあります。 結婚後ということはパート勤務をご希望でしょうか? それなら未経験・無資格で募集しているクリニックも多いので(但し求人倍率は高いです) 実際、働いてみてから資格の取得を考えても遅くは無いと思います。 医療事務に特化した派遣会社であれば、就労しながら資格取得支援もしてくれるところもありますよ。 私が登録した派遣会社では、5万くらいで受講できるコースがありました。 間違ってもニチイやニックで正規の価格で受講してはいけません。

    1人が参考になると回答しました

  • 医療事務経験者です。 医療事務の資格は基本的には診療報酬請求事務能力認定試験ではないでしょうか。 でもその通学などするトコによっての独自の資格もあります。 (でも国家資格でもなんでもないので、ただの資格となります。医療事務に入る為のただのアピールにすぎないです。) 医療事務は独学では無理と思います。 手術や検査が絡んでくると算定しないものなどあり、複雑になります。 独学でしていると本当に意味が分かりません。 私は、日本医療事務協会で資格取りました。一緒にしていた子はニチイで取っていた子が殆どでした。 2年に一回大きな点数など改訂ありますので、点数表も変わりますし・・・(毎年少しは変わる為点数表自体毎年変わると思います。) (どちらも通学制で土日等空いて居る日に通う講座方式です。通信では中々難しく途中で断念する人が居ました。) 医療事務結構、楽と考えていませんか?(受付だけしていたら・・・って) パートや派遣で考えているならいいですが・・・ 実際、病院によっては(正社員の場合は)毎日残業(だいたいのところは月末~月初は残業続き)です。 でも、私が勤めていた病院は、パートの子が一人しか居なかった為、皆の批判は半端無かったです。(時間限られているためすぐ帰るから・・・自分らが残業ばかりしているのが矛先がその子に向けられていたのだと思います。先輩方達は怖かったです。毎日残業ですとストレスは本当溜って居ました。)女性ばかりの職場(病院は女性が多いため)の為、人間関係も複雑な所多い。 でも、経験者から言ってみると、今、短期間でのこう言った資格を取る人が増え、受け入れる病院側も資格のレベルを上げてきています。(実際、資格取って居るだけで経験無ければ就職はなかなか難しいです。だから派遣登録して派遣で経験する人増えています。)でもどうしても、医療事務がしたいなら、何も分からないより、少しは分かって居る方がいい為、短期間の講座受ける方をおススメします。(正社員でもあんまり給料は良くないです。もし、平日休めるなら、一度ハローワーク行って求人見てみては?実際の給料状況わかりますよ。) 小学校教諭なら、学童等の方とか、担任外して貰うなど、先生を生かした仕事に就いた方がいいと思います。 病院は、個人病院等は院長奥さん等、出てきて口煩い等いっぱい何かとあります。 補足:確か日本医療事務協会で通学していた時は教育訓練給付制度を利用し、少しお金は返ってきました。 参考まで→http://www.ijinet.com/kyufukin/ ちなみにコンピューターとかのは別に受けなくてもいいと思います。(何故なら医事コンは病院によって異なる為。)基本の医療事務講座を理解し学べばいいと思います。

    続きを読む
  • 医療事務には明確な「医療事務」という資格はなかったように思います。 一番重要視されているのは「診療報酬請求事務能力認定」ではないでしょうか。 試験時間が3時間で、時間内に文章問題20問、入院外来レセプト一枚ずつを書きます。 独学については、あまりオススメできません; 簡単なものならできるかもしれませんが、複雑なものはやはり指導者がいた方がよいのではないでしょうか(^_^;)

    続きを読む
  • 有名なのはニチイ等ですが私はニックのテキストで学習しました。色も鮮やかで普通の白黒テキストより見やすいです。 あと11月に医療事務管理士と医療秘書検定を受けました。どちらもニックのテキストで学びました。 まずはテキストで勉強をして、資格試験に。といった感じです。 私はニックをおすすめします!^^

    続きを読む

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる