教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

歯科医師国保についての質問です。 今年の7月から歯科医院にて受付の仕事をしています。 今働いている歯科医院が忙しく、…

歯科医師国保についての質問です。 今年の7月から歯科医院にて受付の仕事をしています。 今働いている歯科医院が忙しく、また自分が働き出してから日も浅いため、 先生や衛生士さんにお願いしづらくて、地元の歯医者さんに歯のクリーニングをしてもらいに行きました。 するとそこの歯科医院の衛生士さんに 「あれ?歯科医師国保だけど、自分の働いてる歯医者以外で治療ってして大丈夫なの?」と聞かれました。 歯科医師国保加入の際、そんな説明されていないような気がしたのですが、 衛生士さんの言葉に不安になりました。(結局クリーニングはしてもらえましたが…) 千葉市の歯科医院です。他院での治療はいけなかったのでしょうか?

続きを読む

1,270閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    全国統一です。自院での保険適用が出来ないだけで他の医院で治療を受けることに問題はありません。これは医師国保でも同じことが言えます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯科医師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる