教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大阪市立大学商学部1回生に通う者です。 自分は商社か外資系かどちらかのできるだけ大きい企業に行きたいです。

大阪市立大学商学部1回生に通う者です。 自分は商社か外資系かどちらかのできるだけ大きい企業に行きたいです。 で、商社なら大阪市立大学で簿記1級やパソコンの資格、英語をやろうと思っているんですが、外資系の企業なら大阪市立大学じゃ難しいですよね? なのでそれだったら上智大学の英語学科に編入しようと思うんですけど上智大学でも外資系は難しいですか? 自分自身入学して思ったのが会計系は向いてなくそれより英語を使って色々したりする方が楽しくできる気がします。 でも友達もできたし編入って多少リスクあるので悩んでいます。 自分次第って言われるかもしれませんが市大の実際の位置なとわからないし様々な立場のみなさんの意見を参考にしたいと思います。 考えや方向性が根本的に間違っているところも指摘してください。 長文失礼しました。

続きを読む

1,034閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    上智の英語学科に通っています。 外英から外資系に就職する人は多いですけど、編入までする理由は大きいのでしょうか? 大阪市立大学の中で、授業の取り方を工夫したり、転科したりして状況を改善する事は出来ませんか? また、編入する場合でも、大阪大学外国語学部や、立命館大学国際関係学部などの方が負担は少ないのではないでしょうか?

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

商社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる