教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ただいま就活中の大学3年生です。 内定をもらった4年生のかたや就活で詳しい方に質問なんですけど、

ただいま就活中の大学3年生です。 内定をもらった4年生のかたや就活で詳しい方に質問なんですけど、 所属ゼミや研究室を書く欄があるのですがその場所にはどういった書き方をすれば良いのでしょうか? 普通に501研究室などと書いても良いのでしょうか? すみませんが早めの回答待っています。

続きを読む

626閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    就職コンサルタントをしております ご参考になれば ゼミの名前や 最低でもどんなゼミなのかを分かる範囲でかきましょう こちらは就職活動での参考サイトです。 【就職難?この考え方を知っていれば、複数内定間違いなし!】 ・2012年度用 http://www.advance-gift.com/yamada_syuusyoku2-1.htm 掲載1週間で1万人以上の学生さんに読まれていますよ!! ヒントになると思います。

  • たしかに笑えるレベルだな(笑) 先生に外向きの研究室名を聞いてみるか、大学側、●○課とかに相談してみましょう。●○に関して広く●○する研究室、とか、工夫して書くのもいいでしょう。先生の名前は、わからん。そうとう有名でないと、企業側はわからない。

    続きを読む
  • ワロタw 何をしてるか分からないじゃんw

  • 501研究室とか書いてきたら即ゴミ箱行きです・・・。 自分が選択している研究分野もわかりませんか? 名前が有名な教授の研究室ならその名前を使うことも有効です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

研究室(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる