教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記3級のTフォーム勘定について 問3の試算表を解くとき、いちいち仕訳を書かず直接Tフォームに書いた方がいいといいます…

簿記3級のTフォーム勘定について 問3の試算表を解くとき、いちいち仕訳を書かず直接Tフォームに書いた方がいいといいますが、ミスをしたときどこをミスしたかわかりずらいですか?ミスを見直す時間なんてないとは思いますが、仕訳を書いて見直せるのとはどちらがいいか迷っています。 あとTフォームは問題を解きながらTを作るのですか?最初にTを書くとそれぞれの勘定に必要なスペースがわからずいつも欄が足りなくなったりします(笑) コツがあったら教えてください。 試験は明日です。

続きを読む

12,331閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    明日試験を受けられるのでしたら、自分がやりやすい方にされた らいいと思います。 主さんの場合は、Tフォームを書く方がやりにくい感じですね。 私は仕訳を全部書いて集計してましたけど、それでも時間が余る ぐらいでした。 本番で時間内に合格点が取れればいいので、やりにくい方に変える 必要はないかと思います。 私は、まず全部仕訳をして、それから集計していました。 仕訳をする時は、勘定科目は簡素に、現金だったら現、当座預金 だったら当という具合です。 数字は、下3ケタの0は省略して仕訳。 (800円だったら0.8です) これでだいぶん書く作業が省略できますよ。 集計する時にのために、現だったら〇で囲むとか、当だったら□で 囲むとかしていました。 集計時は、左手にも鉛筆を持ち、電卓を叩いたらチェックを入れて いきました。 仕訳が速く正確にできていれば、貸借を合わせて、ほかの問題を 解き終わっても時間が余るぐらいでしたよ。

    3人が参考になると回答しました

  • おはようございます。 もう試験前日ですので、今からTフォームを使った解き方をマスターするのは無理がありますので、普通に全ての仕訳を切ってから集計する方法で解くことをおすすめいたします。 >あとTフォームは問題を解きながらTを作るのですか?最初にTを書くとそれぞれの勘定に必要なスペースがわからずいつも欄が足りなくなったりします(笑)コツがあったら教えてください。 設定するTフォームは、だいたいどの問題でも同じです。現金・当座預金・受取手形・売掛金・支払手形・買掛金・売上・仕入については毎回設定することになりますが、その他については問題を解いていきながら適宜追加していく形になると思います。 コツについては・・・現金や当座預金のTフォームは長くなることが多いですので、予め大きめに作っておくことをおすすめします。ここら辺は何回も練習して体で覚えるしか無いと思います。うちのサイトで、具体的な書き方を画像付きで紹介していますので、よろしければ参考にしてください。 【日商簿記検定3級 第124回総評(過去問分析)】 http://www.boki-navi.com/analysis/analysis124-3.html がんばってください!!

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる