私も教員採用試験受けました。その時の経験では音楽と美術は一切勉強しませんでした。 自治体にもよりますが、それぞれ1問しか出ないので勘で答えた方がいいという結論に達しましたよ。 社会や理科をしっかりと勉強して、専門や教職教養をしっかりやったほうが絶対に合格に結び付くと思います。 今から勉強し始めれば絶対受かると思います!頑張って下さい。
私も下の方たちと同じでした。 でも、ちょっと過去問を見てみると大体出る時期や、傾向が決まってるみたいだったので、その辺だけ(音楽なら作曲家の曲と何派か)やって後は運任せ。たいてい、芸術系の問題が出るところって、マーク式じゃないですか。 そもそもそこで合否は決まらない。合否を分けるのは、みんながわかるであろう問題を確実に正解できているかどうかだと思います。芸術やる時間で教育基本法を一言一句暗記したほうが確実に点になると思います。
私も採用試験経験者です。 芸術関係って勉強のしようがないですよね。いっそのこと何もせずに別の勉強に時間を割いたほうが効率がいいと思います。 私が受けた時は、音楽はピアノを習っていなくてもドレミファソラシド程度を知っていればどの曲かがわかるような問題でした。 採用試験は2回受けましたが、1回目はベートーベンの「運命」、2回目は「ふるさと」でした。 ジャンルもバラバラ、譜面は4小節しか出ないし、わかればラッキーくらいの気持ちでいたほうがいいですよ。 勉強方法は、一般教養、教職教養とも、ひたすらランナーをやっていました。
< 質問に関する求人 >
教員採用(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る