教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

古い話で恐縮です、長年の疑問でした。 郵政外務の受験資格が38歳だった頃 他の公務員試験は25歳位でしたが 郵政だ…

古い話で恐縮です、長年の疑問でした。 郵政外務の受験資格が38歳だった頃 他の公務員試験は25歳位でしたが 郵政だけなんで年齢が高くてもOKだったんでしょか? 政府の雇用対策と聞いた事がありますが 本当ですか

続きを読む

189閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    郵政外務員は他の郵便局員と違っていわゆるバイクに乗って配達するおじさんのことです。 局内で色んな事務っぽい事をする職員とは完全に別枠で、そっちの職員は他の公務員と同等の年齢上限でした。 一応パートというか臨時職員とはまた少し違いますが、あまり若い奴が必要じゃない職種だったからそうなってたのでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

外務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる