教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記3級の資格取得。独学かユーキャンで迷っています。

簿記3級の資格取得。独学かユーキャンで迷っています。ユーキャンだと簿記3級でも4万円くらいするようです。 正直高いです(・_・;) 本(1,500円位)を購入したのですが、頭に入っているのか分かりません。 以前独学で秘書2級を取ったので、独学でいける!と思ったのですが 簿記はいまいち頭に入りません。。。 来年の2月の試験を目指したいのですが、おすすめの勉強法など教えてください。

続きを読む

32,635閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非表示さん

回答(9件)

  • ベストアンサー

    3級は独学で十分です。私は仕事しながら毎日1~2時間程度の勉強で1か月ちょっとくらい勉強して合格しました。休みの日でも特に勉強時間を増やしたりとかはしていません。私からすれば3級試験で4万円はぼったくりもいいとこです。 3級のポイントは勘定科目が「費用」、「収益」、「資産」、「負債」、「資本(純資産)」のどれに該当するかだけでも把握することです。それだけで満点は無理でも、合格点くらいは取れます。 最初は上記5項目のメモをチラチラ見ながらでかまわないので、なぜそういう仕訳になるのかを理解していきましょう。暗記する必要はありません。メモを見ながらやっているうちに、なんとなく感覚でつかめるはずです。 ちなみに独学されるならTACかLECのテキストはお勧めです。カラフルで八百屋さん(LEC)とかネコ(TAC)のキャラクターも登場するものがありますので、私のような完全初学者にとってはよかったです。 来年2月なら、よほどサボらなければ余裕です!頑張ってください!

    8人が参考になると回答しました

  • 簿記は、もうごり押しと慣れですよ。 3級ならば、独学で十分だと思いますが、スクールをご検討中なら、会計系ならスクールでは大原が一番おすすめできます。 私の友人も公認会計士の講座をとっており、講座は分りやすいそうです。 簿記3級から1級は会計士への階段の一つですし、友人もここで簿記1級まで取得しています。 もしよろしければ、一度案内を請求してみてはいかがでしょう? http://salada777.blog39.fc2.com/blog-entry-1.html アクセスアップを目指しておりますので、一度私のブログへ繋がってしまいますが、すぐ大原へ飛びます。 この点何卒ご了承ください。 ユーキャンは言っていいのか分りませんが・・・。 私は行政書士の資格を取得しているのですが、その勉強を始めた時、スクールも一応検討しました。 その際、ユーキャンの評判はどの資格もいまいちでしたので、その経験上、個人的には、友人に問われた時にもあまりおすすめしておりません。 簿記は、いわゆる帳簿記帳ですから、実際に、記帳してみると結構勉強になりますよ。 例えば、実生活でも、ご自身がバイトや仕事で稼いだ賃金は、これを会社と考えた場合、帳簿のどこに記帳するのだろう?とか。 ご自身がクレジットカードで買い物をなされた場合、これは帳簿のどこに記載するのかな?とか。 直接的には関連性はないかもしれませんが、意外にトレーニングになります。 以上、参考程度に。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 3級、独学でもいけると思います。 私も、全くの簿記初心者でしたが、独学3か月で合格できました! テキストはTACで発行しているネコのゴエモンくんが出てくるのがお勧めでした。 すごく砕いて説明してくれているのと、一つ一つのテキストごとに問題ができるようになっているので、割と理解しやすかったです。

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

  • 合格TVというホームページで大丈夫だと思います。 動画も教材もタダですし。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

秘書(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる