解決済み
日本での店員と客の関係 店員と客の関係について疑問があります。飲食店でもコンビニでも、店員とお客さんが接する時にあまりにも上下関係みたいなのが出来上がってて不思議に思います。ジャパンはおかしいと思います。自慢する訳では無いですが、私は自分が飲食店で食事を終えたあとは「ごちそうさま」か「おいしかったです」的なコメントはするし、コンビニとかでも礼くらいは言います。ところが最近自分が働き始めて、ビックリすることが多々あります。ここまで偉そうな人間が世の中いるのかって思うし、「お前は親か、先生か!」ってツッコミたいです。 しょせんバイトの身の自分なんてナメられてるんでしょうけど、これって日本だけですか?海外も客はずいぶん上からモノを言うのでしょうか?
438閲覧
お気持とてもよく分かります。 働いていて時々嫌になることもありますよね^^; 私は色んな国に旅行したのですが、 現地のお金はATMでおろしていたので、日本円で言う1万円のような大きいお札しか出てこない時があります。 小さな売店でそういう大きいお札で買おうとすると、おつりが払えないと言われたことがどの国でも度々ありました。 ミャンマー、アルゼンチン、インド、ネパール、バングラデシュ等々、本当に色んな国です。 バスも、タクシーもおつりがないと言われることがあります(嘘もありますが)。 現地の人でさえ、「大きいお金じゃ運転車さんおつり持ってないよ」と言っていました。 小銭がないよ、と言われた時は「まぁしかたないかぁ」と思って他のお店に行ったりしました^^ 現地の人も、そんな感じであきらめます。ないものは、ないのですから。 でも日本だと、 新聞がもう売り切れてしまったことを伝えたりしたら、 「おかしいんじゃないか!?商売になんねーじゃねーかよ!」 と怒鳴られたことがありました^^;もちろん、そういうお客様ばかりではありませんが。 それとは別に、、。 以前韓国人の方が書いた日本人論を読んだのですが、 その著者が日本人の友人と歩いていて、日本人の友人がタクシーの運転手さんにお礼を言っていたことに驚いたそうです。海外ではタクシーや窓拭き員などの仕事は低い階級の人と見なされていて、お礼は言わないと言っていました。 でも、客と店員という立場で上下関係が見られますよね。 長くなってしまいましたが、 こんなに店員と客側との上下関係があるのは日本の他にないように思います。 お客様が買うからお店は成り立っている、逆にお店があるからお客様が助かる。 お互いのそういう気持ちが大切ですよね。
私が思うところですが、まず接客する側の腰が低すぎると思います。 よっぽどのことがない限り、客が理不尽なのに「申し訳ございません」って言いますよね。 最近は、スーパーで「お箸お付けしますか?」と聞かれ「要りません」と答えると「大変失礼致しました」って言われます・・・。 それで、客の態度もでかくなるのではないでしょうか?少々度が過ぎてもお客様だからいいって・・・。 お客様は神様と思うのは店側ですよ。 でも私のアルバイトしている会社に寄せられるクレームを見ていると、「お客様への配慮が足りない」「こっちはお客様なのに」とお客様が書かれています(笑) 私も最近は、敬語とお礼が使えない人がこんなにも多いんだな~って、かなり驚いています。 お会計の後にお礼を言えとはいいませんが、何か案内を受けたり商品を探してくれたり、例えその相手が店員でもお礼を言うのは自然なことだと思っていました。 たとえ相手が若いアルバイトでも敬語を使うのは、日本では当たり前ではないですよすでに。 私の知ってる国では、店員と客は対等って印象を受けました。 悪く言えば店員は適当、客は気にしなさすぎ・・・というところでしょうか。 日本でやると一発でクレームいきな行動を店員がしてるのに、客のほうは「どうもありがとう~」なんて言って帰って行く光景をたくさん見ました。 むしろそっちのほうが私はいいです・・・。
< 質問に関する求人 >
飲食店(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る