教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ポリテクカレッジの職業適性検査(職業訓練)について。

ポリテクカレッジの職業適性検査(職業訓練)について。来週、ポリテクカレッジ(広島県)にて、 職業訓練のための職業適性検査があります。 簿記とパソコンを勉強するコースなのでと、 事務職・一般職のSPI2の本を買い勉強していましたが、 「ポリテクはGATBが多い」?というような事がネットに 書込みしてあり不安になってきまして>< というのも、昔勉強したことなんて覚えてないと思うし、 勉強も苦手だったので自信ありません… 最近のポリテク事情に詳しい方がいらっしゃいましたら、 GATBかSPI2どちらかだったかだけで結構ですので教えて下さい>< また、GATBの参考書などはあるのでしょうか? 先ほど、ネットで検索してみましたがなさそう?だったので、 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

続きを読む

2,045閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ええと、ポリテクカレッジですか? 勘違いではないですか?ポリテクカレッジというのは、職業能力開発大学校のことで、最低でも2年間のコースです。 ポリテクセンターというのが、いわゆる普通の職業訓練校のことであり、これのことではないかと仮定してお答えします。 GATBというのは、「厚生労働省編一般職業適性検査」のことであり、厚生労働省所管の独立行政法人である雇用・能力開発機構(ポリテクセンターの設置運営機関)では、入校選考試験にほとんどこれを使います。 参考URLです。 http://www.hat.hi-ho.ne.jp/heart_thoughts/t/gatb.htm http://www.jil.go.jp/institute/seika/tools/GATB.htm http://czxc.net/aptitude_test-7.html http://www.koyoerc.or.jp/kensa/g_ippan.html 参考書としては、こんなサイトもあります。ちょっと怪しげです。。。自己責任でご利用を考えて下さい。 http://senkou-kunrenkou.org/test/index.php http://senkou-kunrenkou.org/

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる