教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣。 二ヵ月の派遣を、11月始めました。 事務の仕事なんですが、 損保事務のサポートということで契約しまし。…

派遣。 二ヵ月の派遣を、11月始めました。 事務の仕事なんですが、 損保事務のサポートということで契約しまし。 朝開始したら四人いる事務院さんに何かありますか?指示ください。そのときそのとき一回ずつ仕事をききます。 こんなものなんでしょうか?? 七時間勤務になんとか助けられてますが、一日が苦痛でしかたありません。 派遣の先輩など現状教えてください

続きを読む

382閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    派遣で損保関係の事務をしています。 私も質問者さんと同じように今年2か月間の損保事務のサポートで 保険会社に派遣で仕事をしました。 2か月間という決して長いとは言えない派遣期間だと、任せられる 仕事の範囲は限られます。 さらに質問者さんが損保の資格がない・損保業界の経験がないのなら 頼んだ仕事の内容・書類の種類など、より説明が必要だったりします。 なので、手伝ってくれる人手は必要だが、その仕事をずっと任せられる 訳ではないので、説明している時間が惜しいということもあるでしょう。 あとは派遣先の意識の問題もあります。 初めて派遣社員を受け入れる場合、何を任せるのか、はっきり決まって いない場合もあります。 その場合、質問者さんのように毎日「何か、ありますか?」と聞きまわる ようになるのですが… 11月から勤務なら、1週間は経過しましたよね。 1日や1週間でやってみた業務を振り返ると、○時にはこの仕事、 ○曜日にはこの仕事があると、分かったことはあると思います。 ある程度、自分のした仕事や職場の業務内容が分かれば、それほど 辛くなくなると思いますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

損保事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

損保(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる