教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

求人広告を出していない会社(初対面の会社)に、葉書や封書・メールで「新卒・中途を問わず、現在職員の採用募集を行っています…

求人広告を出していない会社(初対面の会社)に、葉書や封書・メールで「新卒・中途を問わず、現在職員の採用募集を行っていますか?」と 問い合わせても失礼な行為にならないでしょうか?電話・葉書・メールで問い合わせる場合の一般的な対応例(記入例)はありますか? もし電話で問い合わせる場合、自分で会社に電話を掛け相手が出たら何と対応すれば良いですか? 次の3つの順番で良いですか? 1・「○○○株式会社ですか?」 2・「私●●(自分の氏名)と言いますが、お忙しいところ誠にすいませんが、1つお聞きしたい事があるのですが宜しいですか?」 3・「現在新入社員の募集はしていますか?もし、実施しているなら、自分の履歴書と職務経歴書を郵送しても良いですか?」 葉書や封書・メールの場合は、 拝啓。貴社益々の御清栄のこととお喜び申し上げます。 お忙しいところ失礼します。 1つお聞きしたいのですが、現在御社では新入社員の募集を実施していますか? 募集しているのなら、下記まで連絡をお願いします。 住所・●●●●●● 氏名・●●●●●● 電話番号・●●●ー●●●ー●●● FAX・●●●ー●●●ー●●● です。 最後に職務経歴書の記入についてですが、一般的な記入例はありますか? 地元の本屋に足を運び就職関連の参考書を立ち読みするのですが、参考書の出版社によって記入例が全て異なり、どの本を参考にして良いか全然解りません。 皆様のお勧めの参考書があれば紹介して下さい。 長くなりましたが、回答を宜しくお願いします。

続きを読む

381閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私の知る所では、新卒の方が飛び込みで「御社で働きたいんです!」と訪問し、担当者は面食らったようですが、その場ですぐに面接となり、採用されました。勇気あるよね。 採用情報は出していなかったのですが、丁度そろそろ求人を…と考えていたのでタイミングが良かったこともありますが、何よりその方の態度が採用の決め手となったようです。 わしの話をすれば、某技術職の会社に面接に行ったのですが、履歴書も職歴書も持って行かず、「私の技術を見てください!」とその場で作業してみせました。そしたら採用された(笑) ちなみに同時に応募した方は、華々しい履歴書と作品を持参してました。 上記のよーなことが、どの会社でも通用するとは思わない。 でも、電話にせよ、手紙にせよ、どうしてもその会社で働きたいんだってことが大事に思う。 電話では、人事担当者にかわっていただき、御社で働きたいのですが面接のお時間をいただけませんかってことでいいと思う。よほどの経歴があるなら別ですが、書類より直接会って話すのが重要です。まずは履歴書等を送ってと言われたらそうすればいいだけ。 職歴書のフォーマットなんか、わかりやすければなんでもいいと思う。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

本屋(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

出版社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる