解決済み
準公務員の中途採用試験についてーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 国民健康保険団体連合会職員採用試験の受験を考えています。 1次試験として、教養(上級)試験(社会・人文・自然に関する一般知識及び文章理解、判断推理、数的推理、資料解釈について択一式)、小論文、事務適正検査、一般性格診断検査があります。 募集を知ったのが最近で、12月に行われる試験までに何か少しでも対策ができれば...と思うのですが、教養試験の内容や小論文のテーマについて、何を勉強してよいのか検討すらつきません。。 教養試験上級ということは公務員試験レベルの知識が必要なのかな?、と不安になっています。 受験経験のある方、ご存知の方がいらっしゃれば、どんな些細な情報でも構いませんのでアドバイスをいただけませんでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。
7,783閲覧
どこの都道府県の国民健康保険団体連合会によって筆記試験の内容は異なりますが、ご質問の試験内容を見ると大卒程度の公務員試験(教養試験)と全く同じです。団体職員採用試験において、公務員試験と同じ教養試験を用いることはよくありますからね。 したがって、勉強方法は公務員試験の大卒程度の教養試験の対策が必要です。どれくらいの学力があるのか分からないので一概には言えませんが、学力に自信がないと1ヶ月の対策でどうこうなるものでは正直ないです。書店で地方上級・市役所上級の過去問を見て分野別問集で対策するのが理想ですが、期間がありませんから地頭を信じるしかないと思います。 ちなみに事務適性検査は短時間で正確に解答する問題でパズルみたいなものです。問題自体は易しいですが時間が短いため焦ります。 小論文ですが、職務経験者のみの採用試験なのか、一定年齢までであれば職歴の有無にかかわりなく受験できるのかで問題は異なります。前者であれば、これまでの職歴を連合会の職員としてどう活かせるかという問題になりますが、後者であれば時事的な問題であったり、福祉関係の問題であってり、職業観を問う問題であったりさまざまです。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る