教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

元営業職で現在、転職活動をしていますが決まらず当面の間アルバイトで生計をたてていく予定です。 早速来週あたりからコ…

元営業職で現在、転職活動をしていますが決まらず当面の間アルバイトで生計をたてていく予定です。 早速来週あたりからコンビニ、牛丼屋、レンタルビデオ店、運送業の荷物仕分け数社のアルバイトの面接を受ける予定ですが、面接にのぞむ服装はやはりスーツにネクタイ着用が妥当でしょうか。 また面接の質問に備え、本店の社歴や経営者の氏名及びチェーン店の数などは頭にいれておいた方がいいでしょうか。 あと採用されしばらくの間続けていたが辞める場合、「辞表」の提出は必要となりますか。

続きを読む

209閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >面接の質問に備え、本店の社歴や経営者の氏名及びチェーン店の数などは頭にいれておいた方がいいでしょうか。 そこまで必要ありません。 >あと採用されしばらくの間続けていたが辞める場合、「辞表」の提出は必要となりますか。 口頭でいいです。必要なし。 >面接にのぞむ服装はやはりスーツにネクタイ着用が妥当でしょうか。 アルバイトですから、軽装で十分です。

    1人が参考になると回答しました

  • バイトなら派手でない私服でよいでしょう。多少、会社概要は下調べ必要ですね。あともし社員登用がある会社なら社員にならないか?と声かけられる場合もありますからバイト始めたらしっかり勤められたらよいと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

運送業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる