教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

料理のことも知らず、接客も学ばずに飲食店で働く不作法な学生やフリーターは、お客さんからクレームがあがったりすると減給や解…

料理のことも知らず、接客も学ばずに飲食店で働く不作法な学生やフリーターは、お客さんからクレームがあがったりすると減給や解雇になったりするのでしょうか? 本当に最近の飲食店で働くバイトの無知さには驚かせられます。 寿司屋で鯏のお吸い物を頼んだら、貝が閉じていました。『貝閉じてるよ!』と言うと『はい、それが何か?』と反してきました。 『生煮えだ!ちゅうとんのじゃ』 やっとおかしいことに気付いたアルバイトは責任者を呼びました。 他のアルバイト店員も他の年配の客から『貝が閉じとる』と文句言われてました。 ステーキ店でステーキを配るときに『熱いからお気をつけて、ソースをかけると飛びちるので注意してください』は、マニュアル通りのセリフですが、電子調理機の故障なのか、肉はいったんは焼けていたものの、すっかり冷めたステーキプレート持って来て、おきまりのセリフです! ソースかけても無反応です! クレーム言うとたまたま店長が来て平謝りでした。 全く、異常に気付かないアルバイト! 6人でうどん屋に入り一緒に注文。しかし、届いたのは5人分。 俺のは?と聞くと一旦、厨房にもどりまた戻って伝票確認。 またも、厨房にもどり、みなが食い終わるころに何事もなかったかのように、頼んだうどんを持ってきた。 支払いのときもすましていた。厚顔無恥なアルバイト店員。 とんかつ屋で、かつを注文し食べていたら、血相かかえて店長が『すみません、お客さんがお食べになっているねは、グレードの高い方でした。お代はご注文されたままで結構ですと』 いいものが出たなら文句はないからと、支払いをしようとしたら、自分が間違った値段を平然と打ち込む店員。 もちろん、店長が訂正。5人いたから相当な損益だった筈。 仕事に真面目な日本人はどこへ行ってしまったのか?

続きを読む

614閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    寿司屋。 アルバイトはただ注文を取って運ぶ以上のことは求められてないし料理の知識についても接客についても訓練も受けてない。何かあったらすぐに責任者を呼ぶということさえ教えられてない。厨房はちゃんと料理ができない素人。人件費の節約。 ステーキ屋。 アルバイトも厨房も同上。 うどん屋。 注文の数をたまに間違えることはどうしても防げない。でも、間違いを指摘されて厨房に報告するということを教えられてない。厨房が忙しく後回しにされたのか、生麺から10分以上かけて茹でたのかはわからないが、厨房に報告すれば最優先で作るか、時間がかかることを謝罪して説明するようにとの指示が出るか、責任者が謝罪と説明に来るはずだが、報告することを教えられてない。 つまり教育コストを削って経費を節約している店の問題です。だから多少クレームがあっても経営者は気にしないし、客が減るとかレジが合わないとかは織り込み済みの価格設定。マニュアルや上からの指示通りの範囲で多少機転を利かせる程度の行動以外が許されない雇われ店長は何もできない。 ちゃんと教えてもできないなら減給や解雇、契約期間があれば更新しないという対処があるかもしれないが、地域によっては若くて安い労働力が限られるんじゃないかと思うほどチェーン店の競争的出店が著しいので、少しでも慣れて使える部分があるだけで雇用が継続する。新規の求人にもコストがかかります。 ちゃんと商品知識があって接客するところは、アルバイトでも給料を払って研修してから店に出します。飲食店かどうかは無関係です。研修やマニュアルはないけどちゃんとしているところは、少なくとも最初に「何かあったらすぐ報告と相談」と徹底的に教えるはずです。じゃないと社会経験の少ないアルバイトでは臨機応変の対応は無理で、いつの時代でも同じことです。その報告や相談を受けることができる熟練者や責任者もいつでも対応できる体制を取る必要がありますからコストがかかります。だからその分が商品価格に反映されます。 なお、アルバイトが常識という自分の知識で判断してはいけません。臨機応変というのも問題があります。一番いけないのが商売をあまり知らない親に受けた家庭教育です。昔はそれで良かったのかもしれませんが、競争が激しい今の時代、多様な経営判断があるので通用しません。良かれと思ってしたことで客に喜ばれたとしても上の判断で否定され、最悪失敗したのと同じ評価が下される危険があります。アルバイトにとってマニュアルや教えられたことだけが店での常識です。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • あなたのお気持ち痛いくらいにわかります。サービス業を何だと思っているのか?私は実際に学生ばかりが店員の某○○屋という牛丼屋で働いていましたが彼らの感覚は理解に苦しみました。当たり前の事が通じないんです。大盛りを特盛りと誤注しておきながらお客様に途中で「これ違うんだけど・・」って言われれば平気で「食べてるじゃないですか?」と答える。私語を聞こえるくらいの大きな声でしているせいでお客様に「うるさくてご飯が不味くなる!!」とマジ切れされる、しかも注意すれば「だって暇ですよ」とさらっと言い返す等々。ひどいものでしたよ。食材に関しても信じられないくらいいい加減で賞味期限が二日過ぎてる物を平気で使うし先入れ先出しはめんどくさいからしない。普通の常識なのに。豚肉と牛肉がわからず間違えて煮た子もいましたよ(笑)三年言い続けてまるでこちらが悪いように言われ私は諦めてやめました。その時の店長も24歳の若い子でレジ誤差うん千円のトラブルが発生しても「ほっといていいですから」としらっとされました。私は深夜勤務だったので電話した時間が0時過ぎだったのが悪かったのか?でもお店のお金が無くなってるんですよ?店長なんですよ?でも彼女たち世代にとっては店から一歩出たら関係ないそうです。責任も店の中だけだそうです。バイトくんも質より量です。いつでもシフトに入れて代打になれる子なら誰でもいいんです。経営側はとりあえず言葉がしゃべれていつでも呼べる人間を募集しバイト側も自分の好きな額に届くくらいシフト入れて社会人のいない所で働きたいと話していました。質問にあった減給なんてありませんよ。逆に驚かれるかも知れませんがどんな無能な子でも長くいれば勤務態度に関係なく時給は上がります。おかしいですよね?でも今の世の中はあちら側が正しいみたいです。悲しいですね

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる