教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

地方公務員になりたいのですが…

地方公務員になりたいのですが…私は商業高校の1年生です。 パソコンをいじるのが大好きなので、この高校の「情報処理科」に入学しました。 コンピュター関係の仕事につきたいな、なんてぼんやり思ってたんですが、所詮は商業高校ですね。 他の学科よりは、情報処理に関する授業は多いんですが、これくらいでその夢は無理かなって、最近思い始めました。 そして最近、公務員はどうかなと考え始めたんですが、なにしろ商業に関する科目が多いので、普通科目の授業は普通高校より少ないんですよね… こんなんでは、やっぱり公務員試験には受かりませんでしょうか。 ちなみに、市役所で事務職をしたいです。 学校でのテストの成績は、学年で10位以内には入っています。(まだ2回しか受けてませんが) 今のところ取った資格は、 ・(全商)英語検定3級 ・(全商)珠算・電卓検定3級 ・(全商)情報処理検定・ビジネス情報処理部門2級 ……まだそんな役に立ちそうな資格は持ってませんが(級も低いし)、三年間のうちに沢山、取っていきたいと思っています。 とりあえず、もうすぐある、電卓検定2級、簿記3級、情報処理1級の試験はすべて、合格することを目標にして生きています。 公務員になるには、そもそも資格は必要なんだろうか?なんて思ったりもしているんですが(笑) 一応、将来の保険として。 もし、商業高校の教育課程では公務員になるのは無理というのであれば、専門学校に入るのも考えているんですが… 是非、詳しい方の意見を聞きたいです! よろしくお願いします!

続きを読む

589閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    商業高校3年生です! 1年生で、そこまで進路を真剣に考えておられるとは、すごいと思います。 私は3年の1学期でぎりぎり進路を決めたくらいですので・・・ 受かるかどうかは、あなたの努力次第だと思います。 私の友達には、同じ学校(商業高校で)公務員を目指している友達が4~5人いて、試験を受けて、大半が1次試験などに合格 しているようなことを話していました。 その人たちは、夏休みや学校帰りの後も、塾に通ったりしていた人が多かったみたいで、なかには女子で公務員を目指している 知り合い(同じ学校で)がいます。 このような人たちを見てきて、思ったのは、商業高校では勉強はカバー仕切れない(公務員などの試験は)と思うので、 塾などに通ったりしてみたはどうでしょうか? もしできなければ、この話は忘れてください。 また、学力面ですが、その調子なら、学力を維持し続けることができれば、評定などは問題はありません。 ただ、試験などで力を出せなければ、評定がどんなに良くても意味がないと、知り合いはよく言いますが。 情報処理科で、1年生であれば、今から、検定もいっぱい受けると思います。 将来の保険というよりも、資格取得をがんばったことは、不合格、合格問わず、自分の糧になると私は思っています。 合格したときは、ほんとうに嬉しいし、不合格だったときは、悔しいから、次は絶対受かりたい!と私は検定取得で 何回も思ってきました。失敗から学ぶことって、成功して学ぶことよりも大きい気がします。 それに、それらを勉強することにより、学んだこと、身につけたことも出てくるのではないかと思います。 私も、試験でよく聞かれる、志望動機や自己PRで、資格取得などで学んだ忍耐力や、最後までがんばりぬく事 とかも入れていました。 長文になってしまって、すみません^^; 読んで頂くだけであり難いです!

  • 試験で点数が取れれば問題なく合格することは可能です。 資格の多い少ないは、最終的なボーダーラインでの合否判定を左右するぐらいのものと考えてください。 ですので、1年の間は、今の目標である電卓検定2級、簿記3級、情報処理1級の試験をしっかりがんばって、2年になったら公務員試験に向けての勉強を進めていくのが良いかと考えます。 今は、どこの会社や行政機関にも情報処理部門はあります。そのため、市役所に入っても情報処理の資格を活かすことは可能です。 資格の取得も試験勉強も頑張ってください。

    続きを読む
  • 同級生に地元商業高校を出た市役所職員が居ます。 私は県内一の進学校の普通科で法学部を出て会社員をして居ますが、彼のほうが給料貰ってんじゃないかな(笑)。 市役所の経理は単式簿記ですが、団体や町内会等を持つと複式簿記も使います。 したがってわけのわからない大学の文学部とか教育学部を出た人間より、商業高校で簿記とパソコンをキッチリやったほうが使えるようです。 問題は公務員試験だけです。 まあ公務員試験の本を買ってコツコツ過去問題を解くのが基本的でしょうが、高校一年でビジョンを持っているのは立派だと思います。 本屋さんで、地方初級公務員試験対策本を買って読んでみたら如何かと思います。 頑張ってね☆

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

情報処理検定(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる