教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コールセンター勤務(契約社員)の男性の服装は?

コールセンター勤務(契約社員)の男性の服装は?コールセンターの契約社員の求人に、私服やカジュアル可と記載されているものがたまにありますが、これは男女ともに可ということですか?ご存知の方、またコールセンターで働いていた・働いている方、男性はどんな服装で働いていらっしゃいますか?

1,541閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    コールセンター運営会社で、主に管理者として勤めている男性です。 経歴は10年で、今まで、様々な業種の企業の下で仕事をしてきました。 服装は、勤務先企業によって異なります。 今までの経験から分類してみると、以下のようになります。 ・スーツでクールビズもなし ・スーツでクールビズあり ・ビジネスカジュアル(スーツでなくてよいが、規定あり) 上半身=襟付きのシャツ 下半身=半ズボンNG、Gパンなどカジュアル系ズボンNG ・カジュアル 上半身=TシャツはNGだが、襟なしでもOK 下半身=半ズボンはNGだが、Gパンなどカジュアル系ズボンでもOK こんなところです。 カジュアル可という場合でも、あまりに派手な、それこそリゾートへでも遊びに行くような格好はだめですね。 まあ、常識的な範囲であれば、たいていは問題ありませんよ。 あとは、一般オペレータと管理者(SV<スーパーバイザー>)とで服装が異なる場合も多いです。 オペレータはカジュアルOKのところも多いですが、管理者は、クライアント(業務委託元)企業の担当者や、その企業の取引先の担当者、場合によっては電話をかけてくるお客様(エンドユーザ)との対面もあるため、スーツ着用とするところが多いです。

    1人が参考になると回答しました

  • 某大手運送会社のコールセンターにいました。直接お客様と接するわけではありませんので私服でしたがチノパンに派手でないシャツを来ていました。あまりだらしないような格好では自分自信がどこかでだらけてしまい声に緊張感が出ないと思ったから。また周りにはスーツの人もいましたからね。意外とオペレーターの声ってお客様には伝わりますから服装はカジュアル程度が無難でしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる