教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

地方公務員、市役所の試験を受けようとおもっているのですが高校卒業は必須なのでしょうか?

地方公務員、市役所の試験を受けようとおもっているのですが高校卒業は必須なのでしょうか?↑が必須ではなければ 中学卒業後、独学で受験などということは難しいとおもいますが可能な道なのでしょうか? おなじようなことを書きましたが、どなたかお答えをくださるとうれしいです

続きを読む

201閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    その自治体の試験要項にもよりますが、今まで自分や友人のために多くの 役所の募集を見てきた中では、一般的な公務員試験では高卒資格所持は 最低要件でした。現業職(清掃、用務員、給食調理など)では年齢制限 のみで中卒者でも応募できるものはありましたが、最近では外注化が進んだり などの事情があって募集される事が少なくなりました。 公務員の初級(高卒程度)の試験なら、中卒者でも頑張って独学すれば クリアできるレベルにはあるかと思いますが、学歴要件が足りないならば残念 ながら受験自体ができません。やはり行政系公務員ですと、許認可権が あるとか公金の予算執行ができる責任ある身分ですから、ある一定のレベル を要求されるが故に最終学歴の線引きを設けているのかもしれません。

    1人が参考になると回答しました

  • 自分が受けたい市役所の応募資格を確認して見ましょう。 高卒と記載があれば高校卒業が必要です。受験時には見込みで出しますが、採用時に卒業していないと欠各事項として採用されません。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる