教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

詳しい人お願いします。OA機器の営業について

詳しい人お願いします。OA機器の営業について現在、就活中この時期になっても内定貰えない大学4年の男です。 今度受けるのは、地元にあるコピー機を中心としたOA機器・オフィス用品の営業ですが、 この業界は飛び込みが当たり前の大変な仕事と聞きますが、 どんな感じの仕事なんでしょうか? 実際に働いている人の意見を聞きたいです。 ちなみにホテルで結婚式のバイトをしていたので 対人スキルや長時間勤務はわりと慣れていまが、 こういう経験は役に立ちますか?

補足

回答いただいている方ありがとうございます。 この会社はシャープ正規販売店です。 シャープを中心に富士通、NEC、EPISONなどを取り扱ってます。 新規開拓・ルートセールスです。 シャープってどうなんですかね?

続きを読む

18,892閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私は今年の春に他メーカーのOA機器販売店に入社しました。 7月から新規の飛び込み営業を始めて、約4カ月になろうとしています。 正直言って、この仕事はとてもしんどく根性と忍耐が必要です。 私が入社して、2年目の先輩が次々と退社していきました。 いずれも仕事内容に限界を感じたため、という理由でした。 対人スキルはもちろんのこと、どれだけ仕事に対して割り切れるかが重要だと思います。 その分、会社での人間関係や教育制度が重要になってくると思います。 営業から帰って来て、社内でもつらく当たってくる会社だと間違いなく続かないでしょう。結果ばかりを求められたり…。 OA機器業界は特にそのような会社が多い印象を受けますので、会社選びが重要になると思います。 私の会社では、社内の雰囲気が良く、教育制度もしっかりしているため、まだ何とか続けてこれています。 それでも辞めていく人は多いです。 これが現状です。 私も就職活動で苦労し、最終的にこの業界に就きました。 しかし後悔はしていません。(言い聞かせしているだけかもしれませんが) 入社して、営業を通して色んな会社をみることができたし、 その中で沢山の人と出会って視野も広がったり、イイこともあります。 しんどい時は、営業中カフェ巡りをしてみたり…。 息抜きもいっぱいしています。 自分なりに楽しみを見つけて、楽天的にのんびりやれる人が向いているのかなぁと思います。 もちろん対人スキルと努力は最低限必要ですが!! 頑張って下さい。

    1人が参考になると回答しました

  • 業界人です。 この業界は飛び込みが当たり前の大変な仕事と聞きますが、 どんな感じの仕事なんでしょうか? ↓ 飛び込みが基本です。任されたエリアの会社全てに訪問、担当者,決済者の名前、どこのメーカーの複合機(コピー機)か現状の契約内容は?PCその他システム関連は何を導入しているかなどを把握する必要あり。新規開拓での場合なかなかお客さんも営業の対応に慣れているため断られることがほとんど。 飛び込みで訪問し先ず会社名を名乗りお客さんがどんな会社が想像がつかない会社(何を取り扱っている会社か分からない)であれば非常に厳しいと思います。 またシャープの代理店でいい話は聞いた事ないです。メーカー直の販売会社がやはりこの業界信頼が大きく営業しやすいと思います。しかしその会社が地元では有名な事務機屋(文具屋)であればまた可能性はあると思います。社長さんによっては地元の経済界で非常に顔が広く力を持っている方もいらっしゃいます。この場合地元密着型で営業しやすいと思います。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 私はメーカー系販社に少しいましたので、知っている範囲でご説明します。 私がいた部署の新人の方は、担当地区まで行き、会社らしきものがあれば片っ端から訪問していました。 訪問してもまったく相手にされないことも多いと思います。 そんな中を、お客様から情報を取得して次回につなげていきます。 ただそれだけではなく、お取引のあるお客様を担当することもあります。 お客様を逃さないことも重要です。そのためには、単に商品を販売するのではなく、お客様の事務機器周辺の業務課題を解決する知識や提案が必要です。 対人スキルや長時間勤務に慣れているのは強みになると思います。IT系知識があると仕事の幅が広がります。 販社の中には、リース料を誤魔化して販売する詐欺スレスレの会社もあるので注意してください。 どこのメーカーの商品を取り扱うかも確認してください。 この業界では、C(キャノン)R(リコー)X(ゼロックス)の3社で約8割のシェアがあります。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 働いたことはありませんが、訪問を何度も社内で目撃したものとして一言。 私がサラリーマンの頃(大手の会社でしたが)、用があって総務の部屋に行くと、何度も何度も事務機会社の営業さんが飛び込みでやって来ました。 もちろん、普通の会社にはコピーやFAXその他のOA機器は既に持っていますから、当然、門前払いです。 雑居ビルの最上階から順に一社一社ほとんど断られる営業を毎日毎日繰り返して、1%か0.1%かはわかりませんが、やっと話ぐらい聞いてもらえるという感じだと思いますよ。 事務機器の営業は他の営業と比べても、かなりきつい営業だと以前から言われていますから、その辺りのこともよく考えて選ばれた方がいいとおもいますよ。もちろん、何かやりがいや良いこともあるのでしょうが、それに関しては私はよく知りません(^^ゞ

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる