教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来の職業について。 中学校在籍の2年です。*長文注意 特になりたい職業もないです。職業体験では保育士を選びました…

将来の職業について。 中学校在籍の2年です。*長文注意 特になりたい職業もないです。職業体験では保育士を選びました。体験してみてこの道もいいと思いました。 成績は90人中14位くらいです。5教科の合計点は412点でした。 得意科目は国語、英語、(暗記や計算は得意なほうです) 体力は並以下です。話したりするのは苦手な方です。 努力はしますが、あまり長続きしないタイプです。 わがままですが、将来はなるべく安定していて、収入の高い仕事に就きたいと思っています。 そのためにはどういう勉強をしたらいいでしょうか・・・ やっぱり英検とかをとったほうがいいのでしょうか(--) あと、どういう職業が給料が高いのでしょうか。 できるかぎりの努力をしたいと思います 外資系という道も考えていますが、そのためにはどういうことをすればいいのかすらまったくわかりません。 母親も父親も仕事で忙しく、手一杯です。うちは自営業で販売をしています。家族に豊かな暮らしをさせてあげたいです。 長々となってしまいましたが、簡潔に言うと今しておいたほうがいいこと、こうしておくと有利、こういう職業がある、など将来の参考になりそうな意見をなるべく具体的にお願いします。 真面目に質問しているので、中傷や荒らしはご遠慮ください。

続きを読む

150閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    今の成績では中の上ですね、世の中は頭脳労働と肉体労働に別れますが、頭脳労働の方がお金(給料)が多いです。 保育士では安定した高い収入は望めませんね。 もう少し勉強して、450以上とって、偏差値の高い学校に行って、医者になるか?国家公務員1種、地方上級になるか? 裁判官、検事、安定して高級です。 とにかく頭脳労働者になることです、資格はあって当然なのですが、資格があるから収入が多いのではなく、それを生かして始めて収入増になるのは勘違いしないでください。 よく資格たくさん持っている人がいますが、活用できなければただの自己満足になってしまいます、けど免許なければ、車に乗れないように、資格がなければできない仕事もたくさんあり、資格は最低限と思ってください。 今から将来のことを考えていれば、将来安定した、収入の多い仕事につけると思いますよ。 日々努力、勤勉が一番です。頑張ってください。

  • 中学生の今考えられる職業っていうのはカッコいいとかあの仕事ステキみたいなレベルであって給料とは異なります。 そして今世界や日本の状況が目まぐるしく変わっているように貴方が社会にでる頃は今安定している職業もどうかわかりません。 ですから今は色々な人と出会いたくさんの事を吸収し勉強も多方面で頑張りましょう。 きっとその内に道が見えてきます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる