教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

司法試験と一級建築士、どちらが難しいですか?

司法試験と一級建築士、どちらが難しいですか?無茶な比べ方でスイマセン。 受験資格があるとして、司法試験が100なら一級建築士が80みたいな回答例でお願いします。

3,365閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    理科系で絵心のある人にとっては 司法書士100 一級建築士50 法文に抵抗がない人ならば 司法書士50 一級建築士100 私は大手予備校で設計製図を教えたことがあります。一級建築士は理系・芸術系がMIXされた専門資格です。建築系の大学を出て2年以上実務経験がないと受験すらできません。20年前頃から急に難易度があがっていて、(年配の方は自虐的に誰でもうかる資格という方が多いのですが)、今では独学での合格は不可能に近いと言われています。合格者の平均年齢は30歳程度で4~5回目の挑戦の方が多い。合格率は7%~10%程度で、東大卒の方でも毎年落ち続けている人が相当数います。 一方司法書士は文系の難関資格なので、比較できないのです。

    4人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる