解決済み
市役所試験の集団討論での逆転9月に某市役所にて試験を受け、落ちたかなかって思っていたら1次試験は通りました。 次は2次試験、内容は集団討論と1次試験の時に書いた作文です。 が、作文の出来が非常によくありません。 60分の制限時間で58分ぐらいでぎりぎりに書き上げた上に、内容が非常に抽象的… もう書いてしまったものを悔やんでも仕方ないことは重々承知しているので、集団討論で何とかするしかありません。 とってもアバウトな質問ですが、これから2次試験の集団討論を受けるにあたって、集団討論で逆転の余地ってありますか?? ちなみに、試験は4次まであります。
5,418閲覧
配点は公表されているのでしょうか? 2次試験の配点次第ですが、挽回の余地はあると思います。 集団討論と作文の配点が同比率の場合でも集団討論で高評価を取れば十分いけると思います。 例えば、作文70点の人が集団討論で70点の場合、作文50点でも集団討論で90点取れば同点です。(採点比率1:1の場合) 集団討論と作文で考えた場合、質問者様に不利に考えても集団討論と作文の採点比率は1:1で、それ以上に作文の採点比率が高いことはないと思います。2:1の可能性が高い思います。 集団討論で高評価を得やすいのは進行役です。進行役を買って出た時点で積極性が評価されます。 もちろん、進行が的確に行なえなければより評価が低くなる恐れのあるポジションなのでリスクもあります。 3次試験以降については、3次試験は一般的に3次試験の結果のみでの合否になると思います。 4次(最終)試験は1次~4次全てで判断される場合が多いと思いますが、その場合でも最終試験の配点比率が圧倒的で1~3次試験の配点は微々たるものです。 <横浜市(事務)の配点例> 2次試験時:面接200点・論文100点 最終(3次)試験時:1次15点、2次(面接)30点・(論文)15点、3次600点 合計660点 2次試験さえ突破すれば、作文での失敗は殆ど影響ないので、2次試験の集団討論でやれることは全てやりましょう。
今後の集団討論、3次、4次で逆転は十分可能ですよ。 集団討論では発言内容というよりも、話し方、協調性、ご自分の強みが発揮できているかが重要だと思いますから、ご自分なりに何をどうこころがけるかをイメージされておくとよいですよ。
< 質問に関する求人 >
市役所(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る