教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

有給について質問です!? 私は大手のパン屋さんのチェーン店に勤めていたのですが 8月の中旬に同じパートの方に…

有給について質問です!? 私は大手のパン屋さんのチェーン店に勤めていたのですが 8月の中旬に同じパートの方に嫌がらせをされ 次の日から無断欠勤をしそのまま いけない事とは解っていますが そのまま無断退職しようと決断しました がある日店長から電話があり ずっと欠勤扱いになっとるけ退職届けを書きに来て と言われました。 書きにいってちゃんと退職することができました。 今さらなのですが 私は有給が三年勤めていて20日ありましたが 非常識な辞め方をしてしまってもでますか? 退職届けをするときに 有給などの説明がなく 私自身も聞く勇気がありませんでした

補足

私の会社では退職してからでないと有給を使わせてもらえません!?

続きを読む

424閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    もう退職届を出して、退職されているのであれば、当然消滅してますよ。 まだ退職日が先で、出勤予定日が残っているのであれば、話をすれば有給扱いにしてくれるかもしれませんが。 「有給休暇」とは「休暇」です。「退職時に支払うお金」ではありません。 また、基本的に「有給休暇申請書」を書いて上司に許可をもらうとか、口頭であっても「じゃあ、この日は有給扱いで」とかという話が事前にされていることを前提にすることがほとんどであると思いますよ。 正社員であっても有給を使わせてもらいない人が多い時代です。 店舗として有給を使うことができる雰囲気があったのであれば、使わせてくれるかもしれませんが、無断退職をしようとしていたとなると、上司の方に迷惑もかけてしまっていますし、難しいかもしれませんよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 有給は所定労働日に事前に申請して行使するものですから、今更行使する余地はありません。 >私の会社では退職してからでないと有給を使わせてもらえません!? そのようなことは関係なく、日を指定して事前に申請したら労働の義務はなくなり、有給として効力が生じます。 会社には変更権を行使するかどうかです。 欠勤扱いになれば、労基法39条7項違反の可能性があるだけです。 単に権利を行使していないだけです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パン屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる