教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在大学4年生で就職活動を終え郵便局から内定を頂きました

現在大学4年生で就職活動を終え郵便局から内定を頂きました現在大学4年生で就職活動を終え郵便局から内定を頂きました。 郵便局では渉外営業という職種で、保険の営業を行います。郵便配達ではありません。窓口は土日祝は休みではありますが、渉外社員ですと休日はやはり決まってないのでしょうか?4週8休制とは書いてありますが、基本、渉外の人も土日祝で休めるのでしょうか(平日は良くスーツでバイクに乗ってる人をみますが、土日祝にスーツでバイクに乗っている人をほとんどみないため)? ネットで検索すると、給料面でとても低く共働きでないときついなどという書き込みなどを多く見ます。 もともと金融系を志望していました。郵便局よりも銀行、信用金庫、地元の農協のほうがよかったでしょうか?またこの中であなたでしたらどのようにランクつけますか? また、郵便局は今後どのようになっていくでしょうか? 今更になり不安や楽しみが入り混じっています。いろんな方のいけんが聞きたいと思い書き込みました。未熟な私にアドバイス、意見を聞かせてください。

続きを読む

2,028閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    信金職員です。郵便局なら民営化になったとはいえ最後は国が守ってくれるから安泰ですよ。へたに信金や農協なんかに就職してしまうと後に後悔することになります。(実際に私がそうでした・・・) 給料は今のご時勢どこも安くて当たり前と思ってください。 内定決まらない人が多い現在で、郵便局に内定したのなら胸を張って、残りの学生生活をエンジョイしてください!! そのほうが今悩んでいるよりも有意義な時間が送れますよ。

  • 土日出勤はよくあることですし、成績の良し悪しに関わらず上司から半強制で出勤させられます。 手取りは、新入社員なら、15万円程度で、凄く安いということを覚悟しておいたほうがいいです…。

  • 月に1回土曜日出勤があります 成績が悪いと日曜日や祝日出勤することもありますよ 給料は平均で手取り32万くらいもらってます

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

農協(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる