解決済み
航海士について これからの海運会社(日本郵船や商船三井など)はどうなんでしょうか? また飛鳥Ⅱなどの豪華客船には日本人はなかなか乗れないんでしょうか。 皆さんの意見を拝見させて頂きましたがよくわかりませんでした。 僕は航海士になって客船とか乗りたいのですが 苦労とか良いところ、船上生活について教えて下さい。 ちなみに東京海洋大学希望です。
2,083閲覧
こんにちは。 航海士のお仕事を目指しているようなので、よろしければこちらのHPをご覧ください。 海の仕事ドットコム http://www.uminoshigoto.com/ さて、質問にあります海運会社についてですが、これからの行く先を心配する必要はありません。 就職活動にあたる5年後も、日本を代表する会社であることでしょう。 さて、とりとめのない回答になりますが、海運会社とクルーズ客船の会社はちょっと役割が違います。 飛鳥Ⅱは郵船クルーズという会社ですが狭き門です。 また、国内の大型客船にはにっぽん丸、ふじ丸というのもあります。 こちらは商船三井客船で、今は求人も出ています。 客船は見た目が華やかですが、お客様を乗せて走る船なので運航の仕事だけでなく、時に講習会の先生役になったりもします。 また、停泊は多いのですが午前入港で、午後出港など、乗組員は時間に追われて観光などはできません。このあたりも勘違いしないように。 船員の仕事の良いところは通勤もなく、自然を相手に仕事できる喜び、ってのは言いすぎかな? 強い責任感や判断力が求められるけど、やりがいのある、人に誇れる仕事に間違いはありません。 逆に大変なところは、なかなか家族に会えないことですね。 私は船のことをあまり知らずに大学に入りました。 実習を含めて4年と6ヶ月。 あっというまでしたが、こうして私は海の上で働いています。 頑張ってくださいネ。
< 質問に関する求人 >
航海士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る