教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

建設コンサルタントへの転職について相談です。 アドバイスお願いします。 幅広いご意見をお聞きしたく、同じ質問を「転職…

建設コンサルタントへの転職について相談です。 アドバイスお願いします。 幅広いご意見をお聞きしたく、同じ質問を「転職」のカテゴリーでもさせて頂いています。 現在、ディベロッパーで開発許可申請を主に担当しています。現職は4年目で、以前は現場監督と設計をしてしましたが、建築士は取得していません。 建築学科の学生時代から建設コンサルタントの仕事内容に興味はあったものの、目の前の仕事をやっているうちに30才になってしまいました。 街づくりといっても、近代的な全く新しい街を様々な手法を駆使して造り上げることは仕事としては、やりがいを感じていますが、もっと生活視点を持った仕事をしてみたいと思うようになりました。 今、以前から興味のあった社会福祉士を通信教育で勉強しており、年明けに受験予定です。勉強していて学んで良かったと思います。 取得後、将来的には福祉の視点を持った高齢者住宅やバリアフリー計画のコンサルティングの仕事に従事したいと思っていますが、国家試験後の進路を悩んでいます(応募したい企業が建築士を前提としています。) 検討している進路は以下の2通りです。 1、社会福祉士は資格だけで実務経験がないため、行政から委託を受けている施設で数年仕事をして現場を経験し、その間に建築士を取得する。遠回りな点が難点ですが、現場経験は必ず役に立つとは思います。 2、現在の仕事を続けながら、建築士を取得する。業界から離れ過ぎず、また給与面では余裕がある。 経済的なことを考慮しなければ個人的には1です。 20代のうちに建築士を取得しておけばよかったのですが。 年齢的にも遠回りしていられないとも思いますが、厳しいご意見、アドバイス等よろしければお寄せ下さい。 どうぞ宜しくお願いします。

続きを読む

1,689閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    以前、総合建設コンサルタントと名乗る会社に努めていましたが、 業務の全般が土木でした。 ダム、道路、河川、下水、浄水、処理場、環境アセスメント、橋梁などの設計がほとんどでした。 建設コンサルタントというと、どうしても土木設計を想像してしまうのですが、 どちらにしても、今は、公共工事が激減しているため、採用が控えられているので、未経験では厳しいと思います。 5年のブランクがあっても、採用は厳しい世界ですので、 ここ数年、新卒の採用は、大学院卒ばかりと言っていました。 学部卒では、新卒でも入れない厳しい世界となりました。 建築士でも2級では、見向きもされませんね。 建築部も一応ありましたが、主に公共施設の設計が多かったようで、 1級建築士くらいは、26~27歳くらいでみんな取っていましたね。 技術士は、さすがに、経験7年以上必要なので、取れる方と取れない方がいましたけど。 会社を変更しても、仕事の内容までは大きく変更しない方が無難ですね。 周りの同い年のかたは、8年位経験し、中堅となっている中に、 新人で何もできない状態で入社するわけですよ。 正直、飲食店とかであれば、転職可能かもしれませんが コンサルタント業は、日々新しい事を学んでいく世界で、 30歳ともなれば、客先からそれなりのレベルを要求されてしまいます。 新人ですので分かりませんでは、通用しないケースも出てくると思います。 しかも、周りのみなさんは、20代は会社に泊まったりして地獄のような忙しさを若さで乗り越えてきた人たちばかりです。 あなたが、30歳から入社しても簡単には8年の差は埋まりません。 あなたの、今までの経験なんて、誰も興味ありませんし、何の役にも立ちません。 やりたいことのためなら、地獄を見る覚悟があれば、止めませんが・・・。 今の仕事を、本気でやって、やりがいのある仕事にしたほうが良いと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建設コンサルタント(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる