教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私の様な経歴の者が今後結婚出産しても長く勤めるにはどの様な方法を取るのが一番なのでしょうか? 何度も同じ様な質問をし、…

私の様な経歴の者が今後結婚出産しても長く勤めるにはどの様な方法を取るのが一番なのでしょうか? 何度も同じ様な質問をし、かつ長文で、誠に恐縮ですが、切実に悩んでおりますのでどうかよろしくお願いいたします。簡単な経歴 都内私立女子四大卒後(24歳卒業)→大手大学予備校事務1年1ヶ月(契約社員)→大手複合機メーカーテスト評価3年9ヶ月(派遣)を自己都合退社→外資系大手電子部品化学系の英語使用OA事務2年2ヶ月(派遣)で大量の派遣切りに合い失職→その後失業保険を貰いながら勉強で1年6ヶ月間無職期間→現在に至る。 取得資格 ・TOEIC600程度…(直近の会社で海外とのメールやり取りや英文資料作成の実務経験はあるが読み書きが中心だった。自分の今のレベルが分からないのでもう一度受けなおさねばと考えている。でも600じゃ…) ・失業保険給付期間中に取得した簿記3級と2級(but経理事務経験はなし…) 9月初めに都心の方に引っ越しハローワークからの紹介で2社応募しました。 本日1社目の面接に行ったところその場ですぐに内定を頂きました。 ですが正社員がこんなに早く決まってしまうことに正直不安を感じています。 このご時勢ですし歳も30半ばで正社員未経験なので50~100社の応募を覚悟していました。 以下がその会社募集内容です。 社員数5名のインターネット販売のベンチャー企業 職種:一般・営業事務(募集条件が四大卒以上) 雇用形態:正社員 給与:23万(試用期間2ヶ月で21万でこの期間の社会保険は付かない) 残業無しと記載あったが、実際は月に5~10時間はある模様(面接でちゃんと聞かなかった) 賞与年2回(計1ヶ月)、流石に昇給の件は面接で聞けなかった。 年間休日120日(完全週休2日制(土・日)、祝日、夏季、年末年始、年次有給) 各種社会保険完備 産休・育児休暇は今まで取得実績がない。結婚しても長く働いて欲しいが産休1年間となるとちょっと無理(今後結婚出産を考えているので思い切って聞いたのですが育児休暇制度無しの会社では当たり前ですよね…) 自宅から電車で1本でDoor to Doorで30分ちょっとなので通勤は便利 色々と仕事を任せてもらえそうで、社内の雰囲気も社員の方も感じはよかったのですが、やはり社員数5名の新しいベンチャー企業ですし、結婚出産後も長く働ける環境ではない様なので、内定を辞退するべきかどうか悩んでいます 私の様な経歴で今後結婚出産の予定がある30半ばの女はこれからどの様なキャリアプラン又は人生設計を立てればよいのでしょうか?(キャリアプランって程高いレベルでもないですね…汗) 学生時代に個人的事情があったにせよ今まで正社員の経験がないことを大変後悔しています。 どなたかご教授をよろしくお願いいたします。

補足

ありがとうございます。 数ヶ月後結婚が決まっているのではなくあと1~2年後には必ずといった感じで出産はもちろんその後です。 しかし相手の仕事の関係もありどうなるか分かりません。 今34歳で歳的にも結婚出産を焦っているのですが、ちゃんとした経歴を作りたいので今後はちょっとやそっとの事では仕事を辞めたくありません。 仕事も結婚も出産もなんて我侭ですが自分にとって何が大切なのか考え優先順位を決めたいと思います。

続きを読む

830閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    結婚出産を視野に入れての転職活動はよいと思いますが ここ1,2年で予定のあることですか? 近々そのご予定というのであれば最重要項目かもしれません。 でも何年か後にそうなった時、というのであれば 今後会社が大きくなって行けばそういう実績ができるかもしれませんし 実際私が以前いた会社も入社時は取得実績はありませんでしたが 何年か働くうちに取得される方がいて、私自身も育児休暇を取得し、 復帰した第一号になりました。 会社側もまだ働いていない人に確約はできないけど 実際の働きぶりを見て、出産後も復帰して欲しいと思うかもしれませんし。 必ずそうなるとは言えないので、それは質問者様の判断になって しまいますが、今ここですぐに見えない未来を思い悩んで内定辞退するよりも 産休・育児休暇だけが気になっているのであれば とりあえずトライしてみては?と思います。 社員数5名の新しいベンチャー企業かもしれませんが、どの会社だって 最初っから社員数が多いわけではありません。 5年後に社員数100名になる可能性だって秘めているのかも しれませんよ。 と、いいことばかり書くのもあれなので、もちろん逆の可能性も 秘めていることも申し上げておきますが、そんな未来は今誰にも わかりません。大きな企業で安心だと思って入っても倒産が ある時代ですから、条件だけに惑わされない方がいいですよ、 ということです。 大事なのは自分がどうしたいか、ですよ。^^

  • 「長く勤める」「経歴づくり」は、両方とも目的でなく結果ではないでしょうか・・・ 質問者さんにとっての優先順位は1に結婚2に出産で、仕事面はあくまで3番目に置くつもりでないと、またぞろ後悔の種を作ることになると思いますが。 女性の職業人生は、伴侶の勤め先が一定しないだけでも流動を余儀なくされ、そこで「結婚と出産は逃げ道だ」と考えてしまう女性が後を絶ちませんが、逆だという気がします。つまり、結婚と出産の目標がある限り、仕事の面は流動的かつ柔軟性で捉えていく方がいいんですね。 とりわけ就転職前からそのプランニングにおいて、「キャリア形成」とかいうコトバに縛られている女性が非常に多いんですが、そこまで肩に力を入れた状態で始めてもすぐ息切れしますし、そこへきて女性特有の流動面に的確に対処できなかったり、またキャリア形成にこだわるばかりに人生の重大な転機を正しく捉えられなかったり、ということもよく起りうるんですね。 質問者さんにしても、当面焦るとしたら結婚後の出産というテーマであってよく、ここで長続きできる就職というテーマにこだわってしまいますと、仕事がうまくいった場合には「その後」のタイミングを逸してしまう恐れがあり、うまくいかなかった場合には徒労感だけが残ってやはり肝心のタイミングを見誤ってしまう恐れとしてあります。 冒頭に話しましたとおり、仕事が長続きするかどうかは結果です。職場の内情は面接時の雰囲気だけでは計り知れず、劣悪な人間関係面とか事前説明を超える残業の多さ、また仕事内容の複雑さなど障壁は山ほどあったりもします。意識して取り組む経歴づくりとは容易なものではないんですね。 最後に内定物件の是非ですが、社員数5名では事務要員は質問者さん1人だけと考えるほかなく、営業事務を主にした事務全般が月5時間や10時間の残業で済むとは到底思えないです。 加えて産休・育休を取ること自体にも大きな障壁がある中で、質問者さんが「長続きさせていく」ための努力を惜しむことなく、時に奮闘、時に自分自身の地位確保のための根回しなど、硬軟織り交ぜた戦術で不可能を可能にしていける意欲があられる場合に限り、この内定はお受けしても大丈夫でしょう。 半端ではない努力を伴います。しかしそのこと自体が「経歴づくり」であって、仕事そのもののスキルアップはそういう努力を惜しまず継続していくことで自動的に付いて来てくれるものだ、ということです・・・

    続きを読む
  • せっかく内定を頂いた中申し訳ないのですが・・・ 内定を頂いているところに入社→出産で退社 → 再度就活 の方が断然不利になると思います。 仮に内定を頂いている所に3年勤めて退社したとしますと、 38歳正社員は3年のみで1歳の子供がいる。となると、今よりももっと転職は厳しいと思います。 出産が何時になるか分からない分再就職のことを視野に入れるのが、宜しいかとおもいます。 ぱっと見た感じだと、各期間が短いのと、卒業(22歳)してから合計5年ほどブランクがありませんか? その点もマイナスになるかと。。。 このご時世で難しいでしょうが、育児に理解があり、 制度も充実している会社を探し、就職。の方が将来的にもいいとおもいます。 もし彼が転勤になる可能性がある。なら取りあえず正社員で就職し、お金をためて ~ というのもいいと思います。 ・内定を頂いているところで正社員としての経験と出産などの為貯金をし、致し方ない理由(結婚・引越し)で退社し再就職 ・休職期間は延びるかもしれないが、ご自身が納得のできる制度のある会社で長く勤める 結局はご質問者様が何に焦点を当てるか。ですね(^^;) (私なら5名程度のベンチャー企業は避けます・・・ 扱っている商材にもよるでしょうが、 存続率も低いですし、安定して。という言葉は連想されません。 一度知恵袋でベンチャー企業 転職 などで 調べてみてはいかがでしょう?)

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

OA事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる