教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

xshdc713さん、他の皆さん!OMG!! 【大大大大大至急】添削をお願いします! xshdc713さん。前回添…

xshdc713さん、他の皆さん!OMG!! 【大大大大大至急】添削をお願いします! xshdc713さん。前回添削をして頂き、悩んだ挙句・・大幅に変更しました・・すみません。できればもう一度・・ーーーーー お題は「学生時代に力を入れたこと、そこから学んだこと、得た教訓」 前回と大幅に変えました。 軽い嘘も入ってます(英語の部分など)・・ ーーーーー まず、バージョン①と②のどちらがいいかご指摘の上、添削アドバイスをお願いします。m(_ _)m ーー始まりーー ① 私は3年間の塾講師経験で、「分析力」を養いました。指導する上で心掛けていたことは、まず各生徒の立場に立って考えることです。成績が上がらない生徒が自発的に勉強をする様に、学力・性格などを正確に把握しました。正しく現状把握をすることで適切な解決策が見出せるからです。次に、個々の能力を考えたオリジナルのテストを毎回解かせることや、英語に興味を持たせるために映画鑑賞を勧めることをしました。解決策実行の為には、個々に合わせた柔軟な対応が重要であるからです。この様な指導法を心掛けた結果、生徒のやる気の維持はもちろん成績も向上し、高評価を得ました。 私はこの教訓を、今後社会でより広く活かしたいと考えています。お客様の考え・趣向を真摯に捉え、柔軟な提案や対応する。その様な行動を継続することで、自らの成長と会社の発展を実現することが今の私の目標です。 ーー終わりーー 以上が、①370字です。 ーー始まりーー ② 私は3年間の塾講師経験で、「正しい現状把握から適切な解決策を見出せること」と「解決策実行の為には、個々に合わせた柔軟な対応が重要であること」を学びました。指導する上で心掛けたことは、まず各生徒の立場に立って考えることです。成績が上がらない生徒が自発的に勉強をする様に、学力・性格などを正確に把握しました。次に、個々の能力を考えたオリジナルのテストを解かせることや、英語に興味を持たせる為に映画鑑賞を勧めることをしました。この様な指導法を心掛けた結果、生徒のやる気の維持はもちろん成績も向上し、高評価を得ました。 私はこの教訓を、今後社会でより広く活かしたいと考えています。お客様の考え・趣向を真摯に捉え、柔軟な提案や対応する。その様な行動を継続することで、自らの成長と会社の発展を実現することが今の私の目標です。 ーー終わりーー 以上が、②356字です。 以上の、①、②どちらがいいですか? 最低でも288字、できれば275字に抑えたいです! さらにさらにできれば240~260字用も作成したいです! 頼ってばかりですが、どなたか添削、アドバイスをお願いします(泣

補足

応募先は、商社の営業職です。 いつも添削(まとめて)頂きありがとうございます。

続きを読む

309閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ◎補足を受け、下記の方に私も追記しました◎ ①も②もいいですね。 どちらも、よく出来ていると思います。 ただ、添削といっても、結局、相当の文章の圧縮(削る)になりますが、なるべくやってみます。 ★ところで、就職希望先の業界はどこになるのですか?塾講師? ① 私は3年間の塾講師経験で、「分析力」を養いました。指導する上で心掛けていた点は、特に成績が上がらない生徒に気を配り、自発的に勉強をする様に、個々生徒の把握、分析した事です。把握をする事で適切な解決策が見出せるからです。具体的には、個々の能力に応じた、オリジナルのテストを解かせたり、英語に興味を持たせる為に、映画鑑賞を勧めたりしました。成績向上の為には、個々に合わせた柔軟な対応が重要であるからです。この様な指導法を心掛けた結果、生徒のやる気と成績も向上し、(誰から?)高評価を得ました。 私はこの分析力を、今後社会でより広く活かしたいと考えています。お客様の考え・趣向を真摯に捉え、柔軟な提案や対応する事で、自らの成長と御社の発展を実現していく所存です。 ② 私は3年間の塾講師経験で、「現状把握による適切な解決策の実現」と「その実現の為に、個々に合わせた柔軟な対応が重要である事」を留意し、そして学びました。具体的には、成績が上がらない生徒が自発的に勉強をする様に、学力・性格などを慎重に把握をしました。次に、個々の能力を考えたオリジナルのテストを解かせることや、英語に興味を持たせる為に映画鑑賞を勧めることをしました。この指導の結果、生徒のやる気、成績も向上し、(誰から?)高評価を得ました。 私はこの教訓を、今後、より広く活かしたいと考えています。お客様の考え・趣向を真摯に捉え、柔軟な提案や対応を行い、継続することで、自らの成長と御社の発展に邁進していく所存です。 スリムにしました。 100字近く圧縮するとなると、要点と結論を優先し、その他は統合したり、削除したりする事になりました。 短くした所からの275~240は、形容詞等で補えると思います。 頑張って下さい ◎追記分です◎ 塾講師でなく、商社の営業でしたか… でしたら、②で参考例を作ってみます。あくまでも参考程度・例ですよ (例) 私は、学生時代塾の講師のアルバイトをしました。 そこで、「個々の生徒の現状を正確に把握による事。合格というゴールの達成の為に、臨機応変で、柔軟な対応が重要である事」を学びました。 具体的には、成績が伸び悩む生徒に対し、親身に対応し、学力・性格などを把握をしました。また、その上で弱点克服の為、私自身で作成したテストを解かせたり、英語に興味を持たせる為に映画鑑賞を勧めました。この指導の結果、実際に成績も向上し、(誰から?)高評価を得ました。(and合格者も多くだしました…等) 私は営業とは、様々なお客様に対し、個々のニーズや依頼に適した対応が出来てこそ、務まるものだと考えてます。私の塾講師の経験は、一方通行にならない対応をする事がいかに大事であるかに気付き、大きく自身を成長させてくれました。これは、必ずや、御社の発展に役立てると考えます。 営業の動機にリンクさせた上で、塾講師の経験がいかに生きたかを関連させ、作成しました。字の制限があるので、講師としての経験談はかなりコンパクトにしました。その上で、営業への関連を持たせました。 本当に、いろいろ考えているみたいで、頑張ってますね。 無理なさらないように

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

塾講師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#評価が平等」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる