教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職後、保険証がなかなか貰えませんでした。 社会保険庁が動きが遅いらしく、入社した月の最終日に届きました。

転職後、保険証がなかなか貰えませんでした。 社会保険庁が動きが遅いらしく、入社した月の最終日に届きました。このような場合でも、社会保険料を支払わなければならないのでしょうか? おそらく、天引きされます。当然、届くまでは国保に加入していました。 保険料を二重に払わされそうです。 会社に言ったほうがいいでしょうか?

補足

ご回答は有り難いのですが、まず、国民保険を脱退するには、社会保険の加入証明が必要です。 それが昨日届いたのですよ? それに実際病院に行くにも、保険に加入しているのを証明しなくてはいけません。会社や保険事務所が休みなら、アウトです。 できれば、実際問題で答えて頂けたら、有り難いです。

続きを読む

1,265閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    保険証は全国健康保険協会ですか?組合ですか? 入社したら会社は資格取得届を年金事務所に提出し、保険証が届きます。 入社した月の最終日に届いたとのことですが、社会保険庁(社保庁は廃止され現在は日本年金機構ですが)の動きが遅いのではなく会社が届出を出すのが遅かったのではないかと思います。届出がないと保険証発行できません。 保険料は資格取得月から発生しますので、お給料から控除されます。国保との二重払いにはならないです。もし、不安なら確認して還付手続きをとればいいと思います。 >当然、届くまで国保に加入していました というのがよく分からないです。

    ID非公開さん

  • 社会保険は入社の日から加入となっていますので、国民健康保険は入社の前日をもって脱退していなければなりません。 中小企業が主に加入する協会けんぽもかつての政府管掌の健康保険と比べて、被保険者証(保険証)の発行迄に時間はかかるようになりましたが、入社日より保険に加入している事実は変わりませんので、何の問題もない筈です。 それよりも、国民健康保険をいつまでも脱退していない事が問題だと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる